クリエイターの@NaoGです。
未経験からフリーランスWebデザイナーになるにはどうしたら良いのだろう?
未経験からWebデザイナーになれるのかな?
パソコン選びはどうしたら良いのだろう?
こういった疑問に答えます。
この記事の信頼性(著者は実務経験者)
- デザイナー歴は5年ぐらい
- 現在はフリーランスのWebデザイナー
実際にフリーランスのWebデザイナーとして働いているので信頼できるかと思います。
目次
- 未経験からフリーランスWebデザイナーになる方法
- 未経験からでもWebデザイナーになれます
- Webデザイナー初心者におすすめのパソコン
- 著者は何故フリーランスになったのか?
- 未経験からフリーランスのWebデザイナーを目指す方へ
ではさっそく見ていきましょう。
未経験からフリーランスWebデザイナーになる方法

結論いつでもなれます。
開業届を税務署に提出すれば個人事業主(フリーランス)だからです。
————————————————————————————————————
※税務署に提出する書類記事準備中
————————————————————————————————————
とはいえ色々な不安や疑問もあると思うので、ここからは具体的な内容を掘り下げて行きます。
未経験からでもWebデザイナーになれます

まず初めに未経験からでもWebデザイナーになれます。
誰しも初めは未経験だし初心者だからです。
新しいことに挑戦するのって不安だらけだし、何から手を出したらいいか分からないし正直意味分からないですよね、私も本当に意味分からなかったです。
デザイナーになりたいという気持ちから色々と手を出して挑戦してみるものの理想と現実のギャップに苦しむ日々。
え?なんでこんなに頑張ってるのにWebデザイナーになれないんだろ?諦めようかな。
ネガティブになる前によく考えてみて下さい。
私たちは生まれてから歩くことすら喋ることすら出来なかったのに何故か毎日当たり前の様に喋ってるし歩いてる。
これ赤ちゃんからしたら、目から鱗ですよね。
私たちが未経験から出来る様になったこと
- 生まれてから歩けるようになった
- 喋れる様になった
- 文字を書けるようになった
- スマホを触れるようになった
数え出したらキリがありません。
そう考えたら仕事も同じじゃないですか?
特定の分野を少しガチで勉強すればその分野のプロになれます。

Webデザイナー初心者におすすめのパソコン

CPU | Corei5 |
---|---|
メモリ | 8GB |
ハードディスク | 500MB |
上記の通り。
詳しい内容は下記の記事にまとめてあります。

著者は何故フリーランスになったのか

結論、憧れです。
実は私には憧れのデザイナーの方が何人もいます。
その内の一人は専門学校時代の先生なのですが、その先生が気さくでいつも楽しんででフリーランスでなんかカッコ良かったんですよね。
素直にこんな大人になりたい。
そう思いました。
フリーランスになる理由は人それぞれだと思いますが、私の場合は以外と単純でした。
未経験からフリーランスのWebデザイナーを目指す方へ

冒頭でフリーランスにはいつでもなれると言っておきながら真逆の事をいいます。
いきなりフリーランスになるのはおすすめしません。
何故かというとこの業界は実績を重視して仕事の依頼が発生するからです。
安定して稼いでいるWebデザイナーは常駐型の働き方をしています。
質問:常駐ってなんですか?
常駐とは個人事業主として会社と契約して働く働き方です。
- Aさん 実績があるデザイナー
- Bさん 実績がないデザイナー
この場合Aさんの方が契約を取りやすい。
繰り返しになりますが、Aさんは実績があるからです。
なので、実績なしにいきなりフリーランスとして独立することはおすすめしません。
