WebDesign

【初心者必見!バナーデザインの作り方】Webデザインは考えて修正すると上手くなる。【10の基本でコツを掴め】

Creative21

どうも@Naoyaです。

スポンサーリンク

はじめに

この記事は下記の記事「【初心者必見】Webデザインが上手くなる10の方法」の項目を掘り下げた内容になりますので、是非下記の記事も併せてご覧下さい。

こちらは一項目前の記事です。

今ここ

1.参考のデザインを集める
2.それを見てまずはひたすら気づく
3.何故そのデザインが成り立っているのかを考える。
4.答えを組み合わせる
5.作りたいイメージを固める
6.デザイン作成
7.デザインを説明する
8.チェックしてもらう
9.修正をする
10.どこが良くなったのかをまとめて説明する

前回のおさらい

前回の記事ではデザインをチェックしてもらわなくてもいい条件について下記の様にまとめました。

  • 業界でチェックの必要がないと判断された
  • すでに個人にクライアントがついていて仕事がなり立っている

またチェックしてもらうメリットについても下記の様にまとめました。

業界で働くプロのデザイナーは目が肥えています、日々デザインを作り参考のデザインを見て、考え、クライアントの要望に応えています。初心者がいきなりクライアントの一発OKが出るほど甘くないです。そのなるためには数と経験が必須です。初心者のうちはこの記事でもやってきましたが圧倒的に気づきや考えるが不足しているからです。

修正をする

今回は修正をするです。初心者の方でデザインをチェックをしてもらったら必ず発生するのが修正です、当記事では修正をする際の注意点などをまとめました。

修正をする際の注意点

修正をする際の注意点は主に下記になります。

  • 全く言われた通りに修正するな

全く言われた通りに修正するな

一つ目の注意点は言われた通りに修正するなということです。理由は言われた通りに修正をしてしまうと作り手がその時点で考えることを放棄してしまうからです。

例えば下記の様なデザインを作成したとして『深澤 梨花』の色を黄色に修正したらいいんじゃない?と言われたとします。


※フリー素材で作成したものです。

そしてそのまま対応し文字色を変更してクライアントに提出します。これは一見正直でそう言われたんだから当たり前じゃんと思うかも知れませんが、この様な対応をしてしまうと下記の様な問題点が出てきます。

  • クライアントに自分の口で説明出来ない
  • 思考停止しデザイナーからオペレーターへと変貌する
  • デザインの意図を自分に見出だせて無いので迷走する

クライアントに自分の口で説明出来ない

言われた通りに修正してしまうとクライアントに自分の口で説明することが出来なくなります。理由は簡単で言われた通りに手を動かしてしまうと思考が停止してしまうからです。

思考停止しデザイナーからオペレーターへと変貌する

言われた通りに修正をしてしまうとデザイナーからオペレーターへと変貌します。オペレーターは言われたことを言われた通りにやる人です。デザイナーではありません。

デザインの意図を自分の中に見出だせ無いので迷走する

言われた通りに修正をしてしまうとデザインの意図を自分の中に見出だせ無いので迷走します。ここまで記事を読んで頂けた方ならもう分かると思いますが、今までデザインに細かい理由付けをして対応してきましたよね。それが崩壊するということです。

ここからはではどうしたらいいのか?について見ていきましょう。

自分で考えながら修正をする

言われた通りに対応して自分が迷走したり、クライアントに説明出来なかったり、オペレーターに変貌しない為には自分で考えながら修正することです。つまり記事で言うと下記の記事に戻って考え直すということです。

まとめ

修正というとネガティブな印象を持ちやすいですが修正は自分の気づかないことを気づかせてくれる重要なフローです。修正をする際は何故この指摘をもらったのか?を考え修正内容をクライアントに説明できる様に対応しましょう。

次の項目へ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Naoya
Naoya
Designer
デジタルアーツ東京→デザインプレックス東京→デザイン制作会社→フリーランス
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました