Photoshop

【無料で解決】画像の明るさを調整するソフト【Photoshop様は絶対】

Creative21

画像の明るさを調整したい。
画像の明るさを調整できるいいソフトはないかな?

こういった疑問に答えるよ!

Naoya
Naoya
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

目次

  • 画像の明るさを調整するソフトならPhotoshop一択
  • Photoshopで画像の明るさを調整する方法
  • 調整した画像を保存して書き出す
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...
スポンサーリンク

画像の明るさを調整するソフトならPhotoshop一択

画像の明るさを調整するソフトならPhotoshopがおすすめです。

なぜならPhotoshopは画像編集ソフトとして不動の地位を確立してると言っても良いぐらい、シェア率が高い画像編集ソフトだからです。

なので、取りあえずPhotoshopで操作を覚えてしまえば、何か他の画像処理をやりたいとなった場合でも全てPhotoshopで対応できてしまう為、色々なソフトを横断する必要がありません。

  • 画像の明るさを調整したい=Photoshopで解決
  • 画像を切り抜きしたい=Photoshopで解決
  • 画像に文字を入れたい=Photoshopで解決

例えばこんな感じで、全てPhotoshopで解決できます。
Photoshopは最強です。

プロのデザイナーもPhotoshopを使っている

Photoshopが最強すぎるが故にプロのデザイナーもPhotoshopを使っています。

なので今後、あなたがやった作業をデザイナー等に依頼する時にも業界ではPhotoshopが水準なので、スムーズに依頼することができます。

Photoshopは7日間無料で使えるので、取りあえずインストールをして画像の明るさの調整をすぐに終わらせてしまいましょう。

Photoshopのインストール方法については下の記事を参考にどうぞ。

【7日間の体験版】Photoshopを無料で始める手順【失敗しない学習法】Photoshopの学習をしたいけど、どうやって始めるんだろう? 使い方も分からないし、いくらかかるんだろうか、、、。 これからPhotoshopを学習したいので「失敗しない学習法」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...

ではここからは、Photoshopで画像の明るさを調整する方法について見て行きましょう。

Photoshopで画像の明るさを調整する方法

  • 画像を明るくしたい
  • 画像を暗くしたい
  • もわっとした画像をパキッ!としたい

Photoshopで画像の明るさを調整するアプローチはこんな感じ。

Naoya
Naoya
順番に見て行こう!

Photoshopを起動する

Photoshopを起動するとこの様な画面が表示されます。
Photoshopの起動方法がよく分からない人は下の記事を参考にどうぞ。

【Photoshop】起動方法【新人デザイナー向け】Photoshopってどうやって起動するんだろう? インストールしたはいいけど、どうすればいいか分からない。 こういった疑問に答えるよ!...

画像を開く

Photoshopで画像を調整するには、まずPhotoshopで画像を開く必要があります。

画面左上の「ファイル」から「開く」を選択!

【Photoshop】画像の開き方【新人デザイナー向け】Photoshopの画像の開き方が分からない。 こういった疑問に答えます。...

調整したい画像を選択する

調整したい画像を選択して、「開く」を選択!

これで、調整したい画像を開くことができました。
この状態で進めていきます。

画像を明るくしたい

上のメニューの「レイヤー」から「新規調整レイヤー」→「明るさ・コントラスト」を選択!

「OK」を選択!

左右にバーを移動して明るさの調整可能!

今回はバーを右に移動して「50」に調整!

これで、画像の明るさ調整完了!

画像を暗くしたい

上のメニューの「レイヤー」から「新規調整レイヤー」→「明るさ・コントラスト」を選択!

「OK」を選択!

左右にバーを移動して明るさの調整可能!

今回はバーを左に移動して「-50」に調整!

これで、画像の明るさ調整完了!

もわっとした画像をパキッ!としたい

上のメニューの「レイヤー」から「新規調整レイヤー」→「明るさ・コントラスト」を選択!

「OK」を選択!

左右にバーを移動してコントラストの調整可能!

よくある質問:コントラストって何ですか?

コントラストは暗い所をより暗く、明るい所をより明るくすることだよ!

今回はバーを右に移動して「50」に調整!

これで、画像のコントラストの調整完了!

調整した画像を保存して書き出す

画像の明るさを調整できたら、調整したデータをPhotoshopのデータとして保存しよう!
Photoshopのデータとして保存することで、Photoshopを終了しても後でいつでも編集可能!

上のメニューの「ファイル」→「別名で保存」を選択!

好きなファイル名を入力して、ファイルの種類はPhotoshopを選択し、保存をクリック!

これで保存完了、Photoshopを終了してもいつでも保存したPhotoshopファイルを開いて、画像の調整ができるよ!

【Photoshop】psdを開く方法【新人デザイナー向け】Photoshopのpsdってどうやって開くんだろう? Photoshopのpsdが開けない。 こういった疑問に答えるよ!...

画像を書き出す

最後に自分が書き出したい形式で画像を書き出そう!

左上のメニューから「ファイル」→「書き出し」→「書き出し形式」を選択!

書き出したい形式を選択、今回は「jpg」を選択して「書き出し」をクリック!

好きなファイル名を入力して「保存」を選択!
これで書き出し完了!

【Photoshop】閉じる方法【新人デザイナー向け】Photoshopのpsdってどうやって閉じるんだろう? Photoshopのpsdが閉じれない。 こういった疑問に答えるよ!...
Naoya
Naoya
今日も来てくれてありがとう、またね!
【無料あり】Webデザインスクールおすすめ3選【決定版】Webデザインを学びたいけど、どんなスクールが良いのだろう。 調べてみるとデザインスクールは山のようにあるし、そもそもなに基準で選んだ...
【10点プレゼントの体験版】Adobe Stockを無料で始める手順Adobe Stockを利用したいけど、どうやって始めるんだろう? そもそも、いくらかかるんだろうか、、、。 これからAdobe Stockの契約を考えているので「Adobe Stockの始め方」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Naoya
Naoya
Designer
デジタルアーツ東京→デザインプレックス東京→デザイン制作会社→フリーランス
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました