BasicOperation

【Photoshop】カンバスサイズの基準位置って何!?【結論:どこを固定したいか】

Creative21

Photoshopのカンバスサイズの基準位置って何!?

カンバスサイズを変更すると、広げたくないところが広がっちゃったり、見せたい所が見えなくなってしまう…。

Photoshopのカンバスサイズの基準位置について詳しく知りたいです。

こういった疑問に答えるよ!

Naoya
Naoya
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

目次

  • Photoshopのカンバスサイズの基準位置とは?
  • 基準位置の種類
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

Photoshopのカンバスサイズの基準位置とは?

Photoshopのカンバスサイズの基準位置とは、どこを固定してサイズを変更するのかってことだよ!

簡単に言うと、上を固定してサイズを高くしたら、高くなった分は下に高くなるし、左を固定して幅を広くしたら、広くした分は右に広くなるってことだね!

Naoya
Naoya
それがいまいちピンとこないんじゃ!

って感じだと思うからカンバスサイズの基準位置の種類を紹介するよ!

【Photoshop】ドキュメントの使い方【作成方法とサイズ変更】Photoshopのドキュメントの使い方がよく分からない。 ドキュメントのサイズ変更ってどうやってやるんだろう。 ドキュメントが作れないと何もできないし、どうしたらいいのか分からない。 こういった疑問に答えます。...

基準位置の種類

  • 左上
  • 右上
  • 中央
  • 左下
  • 右下

基準位置の種類はこんな感じ。

Naoya
Naoya
順番に解説するよ!
  • 幅 1280px→780px
  • 高さ 720px→520px

ここでは、カンバスをそれぞれの基準位置で、こんな感じに変更するよ!

  • 幅 -500px
  • 高さ -200px

小さくするサイズで表すとこんな感じ!
因みに大きくする場合でも固定位置の考え方は一緒だから、難しく考えないでOK!

サイズを変更する前の大きさはこんな感じ。

左上

左上を基準にした場合!

左上を基準にした場合は、左上が固定されるから、右側と、下側のサイズが小さくなるよ!

上を基準にした場合!

上を基準にした場合は、中央の上が固定されるから、左右と下側のサイズが小さくなるよ!

右上

右上を基準にした場合!

右上を基準にした場合は、右上が固定されるから、左側と、下側のサイズが小さくなるよ!

左を基準にした場合!

左を基準にした場合は、、中央の左が固定されるから、右側と、上下のサイズが小さくなるよ!

中央

中央を基準にした場合!

中央を基準にした場合は、中央が固定されるから、左右と、上下のサイズが小さくなるよ!

右を基準にした場合!

右を基準にした場合は、中央の右が固定されるから、左側と、上下のサイズが小さくなるよ!

左下

左下を基準にした場合!

左下を基準にした場合は、左下が固定されるから、右側と上側のサイズが小さくなるよ!

下を基準にした場合!

下を基準にした場合は、下が固定されるから、左右と、上側のサイズが小さくなるよ!

右下

右下を基準にした場合!

右下を基準にした場合は、右下が固定されるから、左側と、上側のサイズが小さくなるよ!

Naoya
Naoya
今日も来てくれてありがとう、またね!
【無料あり】Webデザインスクールおすすめ3選【決定版】Webデザインを学びたいけど、どんなスクールが良いのだろう。 調べてみるとデザインスクールは山のようにあるし、そもそもなに基準で選んだ...
【10点プレゼントの体験版】Adobe Stockを無料で始める手順Adobe Stockを利用したいけど、どうやって始めるんだろう? そもそも、いくらかかるんだろうか、、、。 これからAdobe Stockの契約を考えているので「Adobe Stockの始め方」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
記事URLをコピーしました