【Photoshop】グラデーションオーバーレイの使い方【新人デザイナー向け】
Photoshopのグラデーションオーバーレイの使い方が分からない。
そもそもグラデーションオーバーレイって何なんだろう?
グラデーションオーバーレイを使ったチュートリアルがあればやりたい。
Photoshopのグラデーションオーバーレイについて詳しく知りたいです。
こういった疑問に答えるよ!
デザイナーの@Naoyaです。
Youtube
目次
- Photoshopのグラデーションオーバーレイとは
- Photoshopのグラデーションオーバーレイの使い方
- グラデーションオーバーレイを使ったPhotoshopチュートリアル
- よくある質問

Photoshopのグラデーションオーバーレイとは


Photoshopの「グラデーションオーバーレイ」は対象のレイヤーの色をグラデーションに変更することができるレイヤースタイルの内の一つの機能だよ!
Photoshopのグラデーションオーバーレイの使い方

続いてグラデーションオーバーレイの使い方!

今回はこの図形を使って進めていくよ、図形でも何でもいいので色を変更したいものを用意しておいてね!
図形の作り方が分からない人は下の記事を参考にしてみてね!
- 描画モード
- 不透明度
- グラデーション
- スタイル
- 逆方向
- シェイプ内で作成
- 角度
- 比率
- 方法
順番に見て行こう!
描画モード

グラデーションの「描画モード」を選択することができるよ!
不透明度

グラデーションの「不透明度」を調整することができるよ!
グラデーション

グラデーションを指定することができるよ!

例えばこんな感じ。
スタイル
線形

グラデーションが「線形」に適用されるよ!

「線形」を適用したグラデーションはこんな感じ。
円形

グラデーションが「円形」に適用されるよ!

「円形」を適用したグラデーションはこんな感じ。
角度

グラデーションが「角度」で適用されるよ!

「角度」を適用したグラデーションはこんな感じ。
反射

グラデーションが「反射」して適用されるよ!

「反射」を適用したグラデーションはこんな感じ。
変形

グラデーションが「変形」して適用されるよ!

「変形」を適用したグラデーションはこんな感じ。
逆方向

グラデーションを「逆方向」にすることができるよ!
シェイプ内で作成

「シェイプ内で作成」にチェックを付けると適用しているレイヤーの中でグラデーションが適用されるよ!
[twenty20 img1=”32531″ img2=”32532″ offset=”0.5″]
この画像は「シェイプ内で作成」にチェックを入れてないものと「シェイプ内で作成」にチェックを入れたもの。
角度

グラデーションの「角度」を指定できるよ!
[twenty20 img1=”32525″ img2=”32526″ offset=”0.5″]
この画像は角度=「90」と角度=「180」を比べたもの。
比率

グラデーションの「比率」を指定できるよ!
[twenty20 img1=”32528″ img2=”32529″ offset=”0.5″]
この画像は比率=「100」と比率=「50」を比べたもの。
方法
知覚的


「知覚的」の見え方はこんな感じ。
リニア


「リニア」の見え方はこんな感じ。
クラシック


「クラシック」の見え方はこんな感じ。
