Photoshopのレイヤーってどうやって使うのだろう?
そもそもレイヤーがよく分からない。
レイヤーの便利な使い方やレイヤーについて知りたいです。
こういった疑問に答えるよ!
デザイナーの@Naoyaです。
Youtube
※動画概要欄に目次があります
目次
- Photoshopのレイヤーとは?
- レイヤーの使い方
- レイヤーショートカットまとめ
- 間違えたときはヒストリー
- よくある質問

Photoshopのレイヤーとは?

レイヤーとはPhotoshop上で扱う一つのパーツだよ!
画像や文字や図形などPhotoshopで扱うものは全てこのレイヤーで管理されているよ!

上の赤枠内のとおりPhotoshop上で扱うものは全てレイヤー!
このレイヤーを重ね合わせてPhotoshopは画像を表示しているよ!
レイヤーパネルが表示されていない人はメニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!

因みにこの画像は、さっきのレイヤーで作られた画像だよ!

それぞれ一つ一つが、パーツでできているのが分かるね!
レイヤーは上のものが手前に表示される

レイヤーは上にあるものが手間に表示されるよ!
この図だと一番下のグレーのレイヤーが一番後ろに表示されるよ!
※グレーは例なので、先ほどのデータでは使用されていないです。

Photoshopのレイヤーパネルで見るとこんな感じ!
レイヤーが上に重なれば重なるほど、画面上で手前に表示されるよ!
レイヤーは基本的に自動で追加される

図形を作ったり画像を読み込んだりすると自動でそれがレイヤーとして追加されるよ!
レイヤーの使い方

続いてレイヤーの使い方!
- レイヤーの作成
- レイヤーの複製
- レイヤーの移動
- レイヤーのグループ化
- レイヤーの表示非表示
- レイヤーのロック
- レイヤー名の変更
- レイヤーの削除
レイヤーの作成

まずはレイヤーの作成!

まずは何でもいいので、ドキュメントを用意するよ、今回はこのドキュメントを使っていくよ!
ドキュメントの作り方については下の記事を参考にしてみてね!


メニューバーの「レイヤー」から「新規」→「レイヤー」を選択!

レイヤー名を入力し、OKを選択!

レイヤーが作成されたね!
レイヤーパネルから作成することもできる

レイヤーパネルの右下の「+」を選択!

レイヤーが作成されたね!
新規レイヤーのショートカット
- Mac=Command+Shift+N
- Windows=Ctrl+Shift+N
新規レイヤーのショートカットはこんな感じ。
レイヤーは基本的に自動で作られますが、意図的にレイヤーを別けたい場合にこの新規レイヤーを使うよ!
レイヤーの複製

続いてレイヤーの複製!

まずは何でもいいので、ドキュメントを用意するよ、今回はこのドキュメントを使っていくよ!
ドキュメントの作り方については下の記事を参考にしてみてね!



複製したいレイヤーを選択!

レイヤーを右クリックし「レイヤーを複製」を選択!

レイヤー名を入力し、OKを選択!

レイヤーが複製されたね!
複製のショートカット
- Mac=Command+J
- Windows=Ctrl+J
複製のショートカットはこんな感じ。
レイヤーの移動

続いてレイヤーの移動!
レイヤーの順序をドラッグして移動

レイヤーはドラッグして重ね順を変えることができるよ!
レイヤーの順序をコマンドで入れ替える

レイヤーはコマンドで順序を入れ替えることができるよ!
レイヤーの順序をコマンドで入れ替えるショートカット
- Mac=Command+[ or ]
- Windows=Ctrl+[ or ]
レイヤーの順序をコマンドで入れ替えるショートカットはこんな感じ。
レイヤーの順序を最上部か最下部に移動する

レイヤーは順序を最上部か最下部に移動することができるよ!
レイヤーの順序を最上部か最下部に移動するショートカット
- Mac=Command+Shift+[ or ]
- Windows=Ctrl+Shift+[ or ]
レイヤーの順序を最上部か最下部に移動するショートカットショートカットはこんな感じ。
レイヤーのグループ化

続いてレイヤーのグループ化!

まずは何でもいいので、ドキュメントを用意するよ、今回はこのドキュメントを使っていくよ!
ドキュメントの作り方については下の記事を参考にしてみてね!



グループ化したいレイヤーを複数選択!

メニューバーの「レイヤー」から「レイヤーをグループ化」を選択!

レイヤーがグループ化されたね!
グループ化のショートカット
- Mac=Command+G
- Windows=Ctrl+G
グループ化のショートカットはこんな感じ。


グループ化することで、グループ内のレイヤーをまとめて移動したり、色を変更したり、まとめて管理することができるよ!
レイヤーの表示非表示

続いてレイヤーの表示非表示!

レイヤーはレイヤーの横にある目のアイコンをクリックすると、表示非表示のコントロールができるよ!
レイヤーのロック

続いてレイヤーのロック!

まずは何でもいいので、ドキュメントを用意するよ、今回はこのドキュメントを使っていくよ!
ドキュメントの作り方については下の記事を参考にしてみてね!



ロックしたいレイヤーを選択!
レイヤーパネルが表示されていない人はメニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!

鍵のアイコンをクリック!

レイヤーがロックされたね!
レイヤーのロックのショートカット
- 「/」
レイヤーのロックのショートカットはこんな感じ。
レイヤーをロックすることで、そのレイヤーは編集の対象外になるよ!
レイヤー名の変更

続いてレイヤー名の変更!

まずは変更したいレイヤーを選択!
レイヤーパネルが表示されていない人はメニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!

レイヤー名の上でダブルクリック!

好きなレイヤー名を入力、ここでは「レイヤー名は変更できるよ!」と入力してEnter!

レイヤー名が変更できたね!
レイヤーの削除

続いてレイヤーの削除!

まずは削除したいレイヤーを選択!
レイヤーパネルが表示されていない人はメニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!

右下のゴミ箱のアイコンを選択!

「はい」を選択!

レイヤーが削除されたね!
レイヤー削除のショートカット
- back or delete
レイヤー削除のショートカットはこんな感じ。
レイヤーショートカットまとめ

Mac=Command+Shift+N Windows=Ctrl+Shift+N |
新規レイヤー |
---|---|
Mac=Command+J Windows=Ctrl+J |
レイヤーの複製 |
Mac=Command+G Windows=Ctrl+G |
レイヤーをグループ化 |
Mac=Command+/ Windows=Ctrl+/ |
レイヤーのロック |
Mac=Alt+[ or ] Windows=Alt+[ or ] |
レイヤーを選択 |
Mac=Command+[ or ] Windows=Ctrl+[ or ] |
レイヤーの順序を入れ替える |
Mac=Command+Shift+[ or ] Windows=Ctrl+Shift+[ or ] |
レイヤーを順序を最上部か最下部に移動する |

間違えたときはヒストリー

一つ戻るショートカット
- Mac=Command+Z
- Windows=Ctrl+Z
一つ戻るショートカットはこんな感じ。
逆に一つ戻るショートカット
- Mac=Command+Shift+Z
- Windows=Ctrl+Shift+Z
逆に一つ戻るショートカットはこんな感じ。

よくある質問

レイヤーが複数選択できない

レイヤーを結合したい

レイヤーが選択できない

レイヤーが削除できない

レイヤーがラスタライズできない

レイヤーが新規作成できない

レイヤーが複製できない

レイヤーが塗りつぶしできない

レイヤーを左右反転したい

レイヤーをグループ化したい

レイヤーを同じ位置にペーストしたい



