Photoshopのワークスペースでおすすめの設定が知りたい。
こういった疑問に答えるよ!
Naoya
やぁ!みんな!元気?
デザイナーの@Naoyaです。
Youtube
※動画概要欄に目次があります
目次
- ワークスペースのおすすめ設定
- ワークスペースのカスタム方法
- ワークスペースの保存方法
Naoya
ではゆこう!

【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。
そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな?
こういった疑問に答えるよ!...
ワークスペースのおすすめ設定

デザイナー向けのワークスペースのおすすめ設定はこんな感じ。

表示しているウィンドウ
- レイヤー
- 文字
- 段落
- プロパティ
- カラー
- スタイル
- パターン
- ブラシ
- シェイプ
- パス
- チャンネル
- ヒストリー
- オプション
- ツール
表示しているウィンドウはこんな感じ。

一つ前の画像はそれぞれの項目が見やすい様に撮ったキャプチャなので、実際の作業画面はこんな感じ。
※27inchのモニター
ウィンドウの表示方法

メニューバーの「ウィンドウ」から表示したいパネルを選択!
ワークスペースのカスタム方法

表示したパネルは自由に動かして、パネルの縦や横にくっつけたり、タブに追加することができるよ!

パネルを縦方向にドラッグすると、青い線が表示されるので、そのパネルを表示したい位置で離そう!

こんな感じになったね!

パネルを横方向にドラッグすると、青い線が表示されるので、そのパネルを表示したい位置で離そう!

こんな感じになったね!

パネルを既にあるタブにドラッグすると、青い線が表示されるので、そのパネルを表示したい位置で離そう!

こんな感じになったね!
ワークスペースの保存方法
ワークスペースは好きな状態で保存することができるよ!
よく使うパネルを表示して、自分の使いやすい位置にパネルが調整できたら、その状態を保存するよ!

ここではこんな感じの状態のワークスペースで保存するよ!

メニューバーの「ウィンドウ」から「ワークスペース」→「新規ワークスペース」を選択!

好きな名前を入力、ここでは「original」として保存!

メニューバーの「ウィンドウ」から「ワークスペース」→「original」を選択すれば、いつでも保存したワークスペースを呼び出せるよ!
Naoya
今日も来てくれてありがとう、またね!

【無料あり】Webデザインスクールおすすめ3選【決定版】Webデザインを学びたいけど、どんなスクールが良いのだろう。
調べてみるとデザインスクールは山のようにあるし、そもそもなに基準で選んだ...

【40点プレゼントの体験版】Adobe Stockを無料で始める手順Adobe Stockを利用したいけど、どうやって始めるんだろう?
そもそも、いくらかかるんだろうか、、、。
これからAdobe Stockの契約を考えているので「Adobe Stockの始め方」を知りたいです。
こういった疑問に答えます。...

【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。
そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな?
こういった疑問に答えるよ!...