【Photoshop】図形の色を変える方法【新人デザイナー向け】
Creative21
NexOut
Photoshopのいらないものを消したい。
どうやっていらないものを消したらいいのか分からない。
こういった疑問に答えるよ!
デザイナーの@Naoyaです。
目次


ここではこんな感じの画像でいらないものを消していくよ!
画像は何でもいいので開いておいてね!
画像の開き方が分からない人は下の記事を参考にしてみてね!
いらないものを消す流れはこんな感じ。
順番に見て行こう!

ツールバーからパッチツールを選択!
パッチツールのショートカット
パッチツールのショートカットはこんな感じ。
修正ブラシツールから、Shift+Jでパッチツールに切り替えることができるよ!

レイヤーを右クリック後「レイヤーを複製」を選択!

レイヤー名を入力後「OK」を選択!

ドラッグしていらないものを囲おう、ここでは一番左のドミノを囲うよ!

こんな感じになったね!

ドラッグして何もない似た背景の部分で離そう、そうすると離した場所の情報を元にドラッグ内を修正してくれるよ!

こんな感じになったね!

メニューバーの選択範囲から「選択を解除」を選択!

これでいらないものを消すことができたね!
