WebDesign

【未経験向け】Webデザイナーの会社の選び方【迷うなら中小の広告制作会社一択】

Creative21

Webデザイナーを目指したいけど、何を基準に会社を選んだら良いんだろう?
大手企業と中小企業どっちがいいのかな?

会社選びに失敗したらどうしよう、、、。

こういった疑問に答えるよ!

Naoya
Naoya
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

この記事の信頼性(著者は実務経験者)

  • 大手企業と中小企業どちらも実務経験あり
  • 現在はフリーランスのWebデザイナー

目次

  • 【未経験向け】Webデザイナー初心者の会社の選び方
  • 迷うなら中小の広告制作会社一択
  • 中小企業のメリットデメリット
  • 失敗という概念は存在しない
スポンサーリンク

【未経験向け】Webデザイナー初心者の会社の選び方

まずは自分のやりたいデザイン、なりたいデザイナー像を確認しよう!

Webデザイナーと一口に言っても色々なデザイナーがいるからね!

Webデザイナーの例

  • 化粧品関係のデザインに特化したデザイナー
  • ゲーム関係のデザインに特化したデザイナー
  • Web制作に特化したデザイナー
  • 広告制作に特化したデザイナー
  • UI/UXに強いデザイナー

例えばこんな感じ!

ここまで読んでみて「Webデザイナーにも色々な人がいるのは分かったけど、具体的にどんな会社があって、どんなデザインがあるんだろう?」って思った人もいるよね!

  • デザイン制作会社の種類
  • やりたいデザインに応じた選択肢

順番に見て行こう!

デザイン制作会社の種類

まずはWeb制作会社の種類!
大まかに分けるとこんな感じ!

UI/UXデザイン会社

UI/UXとはサイトやアプリの設計をすることだよ!
設計をメインに作るデザイナーは「UI/UXデザイナー」と呼ばれているよ!

Webデザイン制作会社

Webデザイン制作会社では企業のサイトをメインに制作するよ!
因みに企業のサイトは「コーポレートサイト」と呼ばれているよ!

広告制作会社

広告制作会社ではその名の通り広告を作るよ!
Webデザイナーが作る広告はバナーとランディングページがメイン!

自社開発会社

自社開発会社では自社の商品に関わるデザインを制作するよ!
自社での制作に関わるので「インハウスデザイナー」と呼ばれているよ!

やりたいデザインに応じた選択肢

ここからは、やりたいデザインに応じた選択肢を見て行こう!
読み進めながら、自分は何がやりたいのか自分に問いかけてみよう!

上流設計がしたい人

アプリやサイトの設計に強くなりたい人はUI/UXデザインをメインとしている制作会社を選択するのがおすすめ!

ゲームが好きな人

ゲームが好きな人はゲーム制作会社やゲームの広告を扱っている広告制作会社を選択するのがおすすめ!

好きな商材がある人

好きな商材がある人はその好きな商材に関連した企業を選択するのがおすすめ!
例えば、化粧品が好きなら化粧品に関連したデザイン制作会社とかね!

広告が好きな人

広告が好きな人は広告制作会社がおすすめ!
多種多様な広告に関わることができるよ!

迷うなら中小の広告制作会社一択

ここまで読んでも正直悩むよね、そんな人にアドバイス!
迷うなら中小の広告制作会社一択!

Naoya
Naoya
え?!なんで!?

って感じだよね。笑

  • 多種多様なデザイン経験が積める
  • 自分の好きなデザインが分かる
  • 数をこなせる
  • ジャンルに囚われないデザインが可能になる
  • やることがカオス
  • 転職時に有利

理由はこんな感じ。
順番に見て行こう!

因みに広告制作会社はその名の通り広告を制作する会社だよ!
Webデザイナーが作る広告は基本的にランディングページとバナー!

バナー

これがバナー!

ランディングページ

これがランディングページ!

多種多様なデザイン経験が積める

広告制作会社は多種多様なデザイン経験が積めるよ!

何故かというと広告主が色々だから!

広告主が広告制作会社に仕事を依頼する流れ

  • 広告主Aゲーム会社=うちの新作ゲームの宣伝をしたい→広告制作会社に依頼
  • 広告主B化粧品会社=うちの化粧品の新商品を宣伝したい→広告制作会社に依頼
  • 広告主Cトレーニングジム=ジムの会員数を増やす為に宣伝したい→広告制作会社に依頼

こんな感じ!
こんな感じで広告主は世の中の広告を出したい企業や個人の全て!

なので多種多様なデザイン経験が積めるよ!

中小の広告制作会社が提携している広告代理店によって扱う広告の種類が変わるので、面接時にどのような広告が多いか聞いてみるのが良いです。

質問:広告代理店ってなんですか?

広告代理店とは企業から広告制作の依頼を受け、広告制作会社へ仕事を渡す仲介業者です。

自分の好きなデザインが分かる

広告制作会社に勤めると自分の好きなデザインが分かります。

何故かというと繰り返しになりますが色々なテイストのデザインに関われるからです。

トレーニングジムのデザイン


例えば上記の様なトレーニングジムのデザイン

ゲームのデザイン


例えば上記の様なゲームのデザイン

この様に色々なデザインの経験が積めるので、自分の好きなデザインが分かってきます。

自分が好きなデザインが分かると自分のデザイナーとしての方向性も見えてくるはずです。

体験談:バナー広告を1,000枚作って見えた景色

実際に私は仕事でバナー広告を500枚~1,000枚程作ってきました。

色々な広告を作っているうちに自分はヴィンテージなものやアメリカンなテイストのデザインが好きということが分かりました。

Naoya
Naoya
このサイトにも雰囲気が出ちゃってる!

数をこなせる

広告制作会社は数をこなせます。

何故かというと広告は発注から納品までのスピード感が早いからです。

  • バナー=依頼から1日~7日で納品
  • LP=依頼から4日~14日で納品

こんな感じです、因みに修正込みです。

デザインのクオリティが上がり手が早くなる

依頼から納品までのスケジュールが早いのに加え、数をこなせるので、
デザインのクオリティが上がり手が早くなります。

Naoya
Naoya
必死に終わらせる方法を考えるからね!
体験談:バナーの制作スピードが10倍上がった

実際に仕事でバナーを作るのに、初めは1枚5時間程かかっていました。

数をこなすにつれて1年後には1枚30分程で作れるようになり、クオリティも手の早さも上がりました。

【遭難するか避難できるか】Webデザイン前のコンセプト確認【自己防衛】Webデザインのコンセプトって何だろう?そもそもなんでコンセプトが必要なのだろうか? これからWebデザイナーとして活動していきたいので、コンセプトの考え方やコンセプトをどうやってデザインに活かしていくのかを知りたいです。 こういった疑問に答えます。...

ジャンルに囚われないデザインが可能になる

ジャンルに囚われないデザインが可能になります。

繰り返しになりますが、様々な広告のデザインを行うからです。

体験談:何を作っても圧倒的にデザインが上手い先輩

実際に私が勤めていた制作会社では、どんなデザインを作っても全て一発OKを出す、圧倒的にデザインのクオリティと進行管理が上手い神デザイナーの先輩がいました。

実際に私もほぼ未経験から1年半程で、どんなデザインでも作れる様になることが出来ました。

Naoya
Naoya
とても勉強になりました!

やることがカオス

広告制作会社はやることがカオスです。

カオスとは色々やるということです。

広告制作会社の業務内容

  • コーポレートサイト
  • ランディングページ
  • バナーデザイン
  • カタログ製作
  • アプリ制作
  • ロゴ制作
  • ポスター

例えば上記のとおり。
広告制作以外のこともやります。

やっぱり広告制作を行っていると「こっちの媒体もできない?」という話がくるんですよね。

結局はその広告制作会社の営業さんやディレクターさんのコネクションによって業務内容は変わります。

転職時に有利

転職時に有利です。

理由は簡単でカオスに色々な仕事をやっているので様々な企業にアプローチできるからです。

転職のアプローチを考えてみる

  • 化粧品関係の広告作成経験=化粧品に特化したデザイン会社に転職
  • ゲーム関係の広告作成経験=ゲーム会社に転職
  • ランディングページの制作経験=ランディングページ制作に特化した制作会社に転職
  • カタログの制作経験=紙をメインに扱う制作会社に転職

例えば上記のとおり。
経験が豊富なので、様々な企業にアプローチできる。

体験談:実際にこのパターンでゲーム制作会社に転職した

実際に私も広告制作会社から大手ゲーム制作会社に転職をしました。
広告制作会社で作成したゲーム関係のデザインを評価して頂けたからです。

Naoya
Naoya
その節はお世話になりました!
【無料あり】Webデザイナー向け転職エージェント【建設的な関係を】Webデザイナーにどうやって転職するのかな? 転職エージェントって何だろう? Webデザイナーになるにはどうしたらいいんだろう? Webデザイナーになれるのかな? こういった疑問に答えます。...

中小企業のメリットデメリット

中小企業のメリットデメリットは下記の記事にまとめてあります。

https://nexout.blog/small-and-medium-web-production-companies

失敗という概念は存在しない

ここまで読まれた方で、「でも行動して失敗したらどうしよう。」と思われた方もいらっしゃると思います。

結論として、失敗という概念は存在しません。

世間一般が「失敗」と思い込んでいることは「自己実現」の為に経験値を貯める行為だからです。

赤ちゃんが歩ける様になるまでで考えてみる

  • 前に進もうとするが進めない
  • はいはいを覚える
  • 立とうとするが立てない
  • 壁を利用してなんとか立てる
  • 一人で立てる様になる
  • 歩ける様になる

上記のとおり。

赤ちゃんが歩けることを「自己実現」とするならば、それまでのアプローチは失敗ではなく、経験値でしかない。

誰だって初めは初心者です。
最後のステップまで行く途中で諦めるからそれを勝手に「失敗」と認識しているだけです。

Naoya
Naoya
大丈夫だから!諦めないでね!

私がこれまでにしてきた「失敗」という名の経験

  • 納期に遅れそうになり残業する=自分の作業スピードやキャパシティを知る
  • メールを違うお客さんに送ってしまう=確認することを覚える
  • 電話対応で上手く喋れない=電話の取り方を覚える

例えば、上記のとおり。
これはほんの一部です、私も数え切れない程、「失敗」しています。

失敗していないのは挑戦していない証拠

「失敗」していないのは挑戦していない証拠です。

「失敗」は挑戦するから得られる経験値だからです。

ゲームの主人公を例に例えてみる

草原で敵と戦う挑戦をする→経験値を得る→戦い方を覚えて強くなる→最初よりも強い敵と戦う挑戦をする→経験値を得て強くなる→ラスボスを倒す

上記のとおり。

初めは草原や草むらで弱い敵に挑戦してそこで得た経験値を基に強くなり最後にはラスボスを倒す。

Naoya
Naoya
挑戦しまくって失敗しまくって成長するぞ~!

初めての会社選びは正直不安だらけだと思いますが、自分を長い目で見て選択してみるのもありだと思います。

【無料あり】Webデザイナー向け転職エージェント【建設的な関係を】Webデザイナーにどうやって転職するのかな? 転職エージェントって何だろう? Webデザイナーになるにはどうしたらいいんだろう? Webデザイナーになれるのかな? こういった疑問に答えます。...

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Naoya
Naoya
Designer
デジタルアーツ東京→デザインプレックス東京→デザイン制作会社→フリーランス
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました