WebDesign

【金髪OK】Webデザイナーの髪色ってどのぐらい自由なの?

Creative21

Webデザイナーの髪色ってどこまでOKなのかな?
Webデザイナーに興味があるけど髪色がどこまで許されるのか知りたいです。

こういった疑問に答えるよ!

Naoya
Naoya
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

この記事の信頼性(著者は実務経験者)

  • Web制作会社を複数経験
  • 現在はフリーランスのWebデザイナー

目次

  • Webデザイナーの髪色はどこまで自由なのか
  • 髪色を重視するなら面接時に質問しよう

Webデザイナーの髪色はどこまで自由なのか

髪色の自由度は会社によって変わるよ!

なぜなら企業のブランドイメージによって規定がある場合もあるからっ!

  • A社 お堅い商品を扱っている企業
  • B社 特にイメージを気にしない企業

この場合だとA社はブランドイメージが厳しいから、髪色に制限がある場合があるけど、B社は特に規定がないので髪色が自由な場合が多い!

体験談:金髪で働いていた

実際に@Naoyaも制作会社で働いていた時に金髪の時期があったね!ブリーチ二回かけたからそれなりに明るかった。笑

その時の髪の色はこれぐらいかな!
この時勤めていたのは、Web制作と広告制作をやってる会社だったね!

体験談:緑の髪色の人もいた

緑に染めてるデザイナーの人もいたね!

こんな感じ!
この人を見たのはゲーム会社で働いてる時だったね!

こんな感じで色々な人がいるよ、髪に限らず手にタトゥー入れてる人もいたな!笑

髪色を重視するなら面接時に質問しよう

髪色を重視して会社を選ぶ場合は面接の時に質問をするのがいいと思うよ!

って言っても基本的には求人情報に髪色の詳細とかが書いてある場合もあるから、実際に求人がどんな感じなのか確認するのが良い一番いいし確実かな!

IT系の転職サイトは下の記事にまとめてあるから参考にしてみてね!

【IT転職+a】おすすめエージェント3選【距離を取りつつ先を見ろ】 デザイナーの@Naoyaです。 おすすめの転職エージェントがあれば知りたい。 IT業界に転職するメリットってあるのかな? ...

お洒落を楽しみたい人にとっては働く会社が髪色を何処まで許容しているのかって結構気になるよね!

参考になれば!

Naoya
Naoya
今日も来てくれてありがとう、またね!
【無料あり】Webデザインスクールおすすめ3選【決定版】Webデザインを学びたいけど、どんなスクールが良いのだろう。 調べてみるとデザインスクールは山のようにあるし、そもそもなに基準で選んだ...
【10点プレゼントの体験版】Adobe Stockを無料で始める手順Adobe Stockを利用したいけど、どうやって始めるんだろう? そもそも、いくらかかるんだろうか、、、。 これからAdobe Stockの契約を考えているので「Adobe Stockの始め方」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...
【7日間の体験版】Photoshopを無料で始める手順【失敗しない学習法】Photoshopの学習をしたいけど、どうやって始めるんだろう? 使い方も分からないし、いくらかかるんだろうか、、、。 これからPhotoshopを学習したいので「失敗しない学習法」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
記事URLをコピーしました