【もう誰も教えてくれない】Webデザイン業界の用語集【何言ってるんですか?】
デザイナーの@Naoyaです。
Webデザイン業界の用語が難しくてよく分からない。
職場の方が言う言葉がよく理解できない。
これからWebデザイナーになりたいので、業界でよく利用する用語を理解しておきたいです。
こういった疑問に答えます。
この記事の信頼性
- デザイン歴は5年ぐらい
- 現在はフリーランスのWebデザイナー
Web業界で働いてきたので、それなりに信頼できるかと思います。
目次
- Webデザイン業界の用語集
ではさっそく見ていきましょう。
Webデザイン業界の用語集
デザイン関連
近接
「近接」とは関連する情報をまとめてグループにすることです。
https://nexout.blog/design-basic-proximity
整列
「整列」とは要素を中央揃えや、左揃え、右揃えなど意識的に配置をすることです。
https://nexout.blog/design-basic-alignment
反復
「反復」とはデザイン上の何かの特徴を繰り返すことです。
https://nexout.blog/design-basic-iterative
コントラスト
「コントラスト」とは異なるものをはっきりと異ならせることです。
https://nexout.blog/design-basic-contrast
トンマナ
「トンマナ」とは「トーン&マナー」の略でデザインのルールです。
リサイズ
「リサイズ」とは既に作られているサイズの画像を別のサイズに作り変えることです。
トリミング
「トリミング」とは切り抜きのことです。
フォント関連
フォント
「フォント」とは文字のことです。
カーニング
「カーニング」とは文字と文字の間を個別に調整することです。
トラッキング
「トラッキング」とは選択した文字の文字の間を同時に調整することです。
Webサイト関連
コーポレートサイト
「コーポレートサイト」とは企業のWebサイトのことです。
オウンドメディア
「オウンドメディア」とは自社が所有している媒体です。
ブログやカタログ、SNS、Webサイト等が該当します。
ポータルサイト
「ポータルサイト」とはWebページへアクセスする為の窓口です。
検索エンジンやまとめサイト等が該当します。
ECサイト
「ECサイト」とはページ上で商品を販売するWebサイトのことです。
ユーザビリティ
「ユーザビリティ」とは利用者の目的を満たす為の設計のことです。
UI
「UI」とは「ユーザーインターフェース」の略です。
ユーザーインターフェースは「ユーザーが閲覧したり使用したりする部分」をすべてUIです。
パソコンやスマホ、タブレッド等の閲覧できる部分は全てUIです。
UX
「UX」とは「ユーザーエクスペリエンス」の略です。
ユーザーがサービスを利用して得られる体験のことです。
ワイヤーフレーム
「ワイヤーフレーム」とはページ全体の骨組みの設計のことです。
プロトタイプ
「プロトタイプ」とはワイヤーフレームの状態でページ同士に擬似的なリンクを貼り実際にコーディングを行ったかの様に見せることです。
モバイルファースト
「モバイルファースト」とはスマートフォンなどのモバイル端末を優先的に考えることです。
広告関連
LP
「LP」とはランディングページの略です。
ランディングページは検索をした時に出てくる販売ページへ誘導する為の広告ページです。
バナー
「バナー」とはクリックすると販売ページへ移動する広告です。
コーディング関連
HTML
「HTML」とはText Markup Language(ハイパーテキストマークアップランゲージ)の略で、
インターネット上にテキストを表示させる為にテキストに印(マークアップ)をします。
CSS
「CSS」とは(Cascading Style Sheets)カスケーディング・スタイル・シートの略で、
HTMLと組み合わせて使い、HTMLに装飾や大きさ等を指定し画面を彩ります。
レスポンシブ
「レスポンシブ」とは、一つのコードで複数のデバイスに応じた表示をさせる、
コーディングの手法です。
パララックス
「パララックス」とは「視差」という意味で、
画面をスクロールした時に複数のレイヤーを違うスピードで動かして「視差」を演出する手法です。
カルーセル
「カルーセル」とは横に自動でスクロールする制御のことです。
プルダウン
「プルダウン」とは複数の選択肢の中から一つを選ぶメニューのことです。
ファーストビュー
「ファーストビュー」とはパソコンやスマホ等のデバイスを表示した時に一番初めに表示される領域のことです。
ハンバーガーメニュー
「ハンバーガーメニュー」とは主にスマホで利用されている三本線のメニューのことです。
パンくず
「パンくず」とはサイトの階層を示し、自分が今いるページを判断するためのナビです。
カラム
「カラム」とはコンテンツを並べる列の数です。
ヘッダー
「ヘッダー」とはページが変わっても常にページの上部にあるメニュー等の固定部分のことです。
フッダー
「フッダー」とはページが変わっても常にページの下部にあるメニュー等の固定部分のことです。
進行関連
初稿
「初稿」とは制作物を初めてお客さんに見せることです。
お戻し
「お戻し」とは制作物を見たお客さんが修正指示を入れて制作物を返すことです。
納品
「納品」とは制作物にOKが出て、仕事が完了することです。
ペンディング
「ペンディング」とは進行を一旦止めることです。
リスケジュール
「リスケジュール」とはスケジュールを組み直すことです。
校正指示関連
ママイキ
「ママイキ」とはそのまま使うことです。
トルツメ
「トルツメ」とは取り除いて詰めることです。
マーケティング関連
SEO
「SEO」とは検索エンジンで検索した時に上位表示される仕組みです。
ペルソナ
「ペルソナ」とはどの層を狙うかのターゲットです。
A/Bテスト
「A/Bテスト」とはAとBのテストを用意しどちらがよりクリックされるかを計測することです。
コンバージョン
「コンバージョン」とはサイトに掲載している広告から訪問者がその広告に対して行動を起こしたことを図る指標です。
その他
クライアント
「クライアント」とはお客さんという意味です。
ブラッシュアップ
「ブラッシュアップ」とは磨き上げるという意味です。
今の状態からより良くするという意味で利用されます。