BasicOperation

【Photoshop】書き出し方法と形式の種類【新人デザイナー向け】

Creative21

Photoshopで書き出しのやり方が分からない。
書き出しの形式の違いがよく分からない。

形式の種類を知りたい。

こういった疑問に答えるよ!

Naoya
Naoya
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

Youtube

準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中準備中

※動画概要欄に目次があります

目次

  • Photoshopでの書き出し方法
  • 書き出し形式と種類
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...
スポンサーリンク

Photoshopでの書き出し方法

  • ドキュメント全体を書き出す
  • アートボード毎に書き出す
  • レイヤー毎に書き出す
  • Web用に書き出す

Photoshopの書き出し方法はこんな感じ。

Naoya
Naoya
順番に見て行こう!

ドキュメント全体を書き出す

まずは何でもいいので、書き出したいドキュメントを用意するよ、今回はこのドキュメントを使っていくよ!

ドキュメントの作り方については下の記事を参考にしてみてね!

【Photoshop】ドキュメントの使い方【作成方法とサイズ変更】Photoshopのドキュメントの使い方がよく分からない。 ドキュメントのサイズ変更ってどうやってやるんだろう。 ドキュメントが作れないと何もできないし、どうしたらいいのか分からない。 こういった疑問に答えます。...

メニューバーの「ファイル」→「書き出し」→「書き出し形式」を選択!

書き出し形式のショートカット

  • Mac=Option+Shift+Command+W
  • Windows=Alt+Shift+Ctrl+W

書き出し形式のショートカットはこんな感じ。

チェックをつけて形式を選択、ここでは「jpg」を選択して「書き出し」を選択!

書き出したい場所を選択後、ファイル名を入力し「保存」を選択!

これで書き出し完了!

アートボード毎に書き出す

まずは何でもいいので、書き出したいアートボードを用意するよ、今回はこのアートボードを使っていくよ!

アートボードの作り方については下の記事を参考にしてみてね!

【Photoshop】アートボードの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのアートボードって何だろう? アートボードってどうやって使うのだろう? アートボードを使うメリットやデメリットってあるのかな? こういった疑問に答えます。...

メニューバーの「ファイル」→「書き出し」→「書き出し形式」を選択!

書き出し形式のショートカット

  • Mac=Option+Shift+Command+W
  • Windows=Alt+Shift+Ctrl+W

書き出し形式のショートカットはこんな感じ。

書き出すアートボードにチェックを入れて形式を選択、ここでは「jpg」を選択して「書き出し」を選択!

書き出したい場所を選択後、「フォルダーの選択」を選択!

これで書き出し完了!

アートボードはアートボード毎に書き出すことが可能!

レイヤー毎に書き出す

まずは何でもいいので、書き出したいドキュメントを用意するよ、今回はこのドキュメントを使っていくよ!

ドキュメントの作り方については下の記事を参考にしてみてね!

【Photoshop】ドキュメントの使い方【作成方法とサイズ変更】Photoshopのドキュメントの使い方がよく分からない。 ドキュメントのサイズ変更ってどうやってやるんだろう。 ドキュメントが作れないと何もできないし、どうしたらいいのか分からない。 こういった疑問に答えます。...

書き出したいレイヤーを選択!

レイヤーが表示されていない場合はメニューバーの「ウィンドウ」→「レイヤー」を選択!

レイヤー上で右クリック後「書き出し形式」を選択!

ここでは「PNG」を選択後「書き出し」を選択!

書き出したい場所を選択後、ファイル名を入力し「保存」を選択!

これで書き出し完了!

レイヤーはそれぞれを個別に書き出すことが可能!

Web用に書き出す

まずは何でもいいので、書き出したいドキュメントを用意するよ、今回はこのドキュメントを使っていくよ!

ドキュメントの作り方については下の記事を参考にしてみてね!

【Photoshop】ドキュメントの使い方【作成方法とサイズ変更】Photoshopのドキュメントの使い方がよく分からない。 ドキュメントのサイズ変更ってどうやってやるんだろう。 ドキュメントが作れないと何もできないし、どうしたらいいのか分からない。 こういった疑問に答えます。...

メニューバーの「ファイル」→「書き出し」→「Web用に保存」を選択!

ここでは「JPEG」を選択後、画質=「80」W=「640」に変更後、保存を選択!

書き出したい場所を選択後、ファイル名を入力し「保存」を選択!

これで書き出し完了!

Web用に保存は書き出しの細かい設定ができるよ!

書き出し形式と種類

  • JPEG
  • PNG-8
  • PNG-24
  • GIF

Photoshopの書き出し形式と種類はこんな感じ。

Naoya
Naoya
順番に見て行こう!

JPEG(ジェイペグ)

拡張子 .jpg/.jpeg
色数 1670万色
圧縮 非可逆圧縮
透過処理 ×
アニメーション ×

非可逆圧縮

非可逆圧縮とは、一度圧縮したら元の画質に戻すことができない圧縮方法だよ!

例えば、一度hotoshopで書き出したJPEGファイルをまたPhotoshopで開いてまた書き出した場合は、どんどん画質が劣化していってしまうので、要注意。

※.jpgと.jpegは拡張子が違うだけで、役割は同じなので特に気にしなくてOK

基本的にはpsdデータとして保存しておけば、psdデータから何度JPEG書き出ししても問題ないので安心。

PNG-8

拡張子 .png
色数 256色
圧縮 可逆圧縮
透過処理
アニメーション ×

色数

PNG-8の色数はPNG-24と違って、256色と少なめ。

可逆圧縮

可逆圧縮とは、元の画質に戻せる圧縮方法だよ!

例えば、一度Photoshopで書き出したPNGファイルをまたPhotoshopで開いてまた書き出した場合はJPGと違って、画質は劣化しないよ!

透過処理

PNGは透過処理に対応していて、透明な部分を透明に表現することができるよ!

PNGで書き出した画像はこんな感じ。(背景透過)

PNG-24

拡張子 .png
色数 1677万色
圧縮 可逆圧縮
透過処理
アニメーション ×

色数

PNG-24の色数はPNG-8と違って、1677万色で表現可能。

GIF

拡張子 .gif
色数 256色
圧縮 可逆圧縮
透過処理
アニメーション

GIF

GIFはアニメーションに対応していて、静止画ソフトのPhotoshopでもちょっとしたアニメーションを作ることが可能!

因みにこれはコマ割りのGIFアニメーション!

Naoya
Naoya
今日も来てくれてありがとう、またね!
【無料あり】Webデザインスクールおすすめ3選【決定版】Webデザインを学びたいけど、どんなスクールが良いのだろう。 調べてみるとデザインスクールは山のようにあるし、そもそもなに基準で選んだ...
【10点プレゼントの体験版】Adobe Stockを無料で始める手順Adobe Stockを利用したいけど、どうやって始めるんだろう? そもそも、いくらかかるんだろうか、、、。 これからAdobe Stockの契約を考えているので「Adobe Stockの始め方」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Naoya
Naoya
Designer
デジタルアーツ東京→デザインプレックス東京→デザイン制作会社→フリーランス
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました