【Photoshop】図形を回転する方法【新人デザイナー向け】
Photoshopで図形を回転するにはどうしたらいいんだろう…?
図形って回転できるのかな?
こういった疑問に答えるよ!
デザイナーの@Naoyaです。
Youtube
目次
- Photoshopで図形を回転する方法

Photoshopで図形を回転する方法

- 角度を入力して回転
- 手動で回転
Photoshopで図形を回転する方法はこんな感じ。
順番に見て行こう!
角度を入力して回転


今回はこの図形を使って進めていくよ、図形は何でもいいので用意しておいてね!
図形の作り方が分からない人は下の記事を参考にしてみてね!
- 回転したいレイヤーを選択する
- 角度を入力する
- 変更を確定する
角度を入力して回転する流れはこんな感じ!
順番に見て行こう!
回転したいレイヤーを選択する

まずは、回転したいレイヤーを選択!
レイヤーパネルが表示されていない人はメニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!
角度を入力する

続いてメニューバーの「編集」→「自由変形」を選択!
自由変形のショートカット
- Mac=Command+T
- Windows=Ctrl+T
自由変形のショートカットはこんな感じ。

続いてオプションバーの角度をここでは「45」と入力!

こんな感じになったね!
変更を確定する

好きな角度を入力したら、Enterを押して完了!
自由変形終了のショートカット
- Enter
自由変形終了のショートカットはこんな感じ。

図形の回転完了!
手動で回転


今回はこの図形を使って進めていくよ、図形は何でもいいので用意しておいてね!
図形の作り方が分からない人は下の記事を参考にしてみてね!
- 回転したいレイヤーを選択する
- 手動で回転する
- 変更を確定する
手動で回転する流れはこんな感じ!
順番に見て行こう!
回転したいレイヤーを選択する

まずは、回転したいレイヤーを選択!
レイヤーパネルが表示されていない人はメニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!
手動で回転する

続いてメニューバーの「編集」→「自由変形」を選択!
自由変形のショートカット
- Mac=Command+T
- Windows=Ctrl+T
自由変形のショートカットはこんな感じ。

レイヤーの周りにバウンディングボックスが表示されるよ!
カーソルを図形の外側に持っていくよ!
そうすると、カーソルのマークが変わるよ!

その位置でドラッグすると、好きな方向に回転するよ!
15°毎に回転する場合
- Shiftを押しながらドラッグ
Shiftを押しながらドラッグすると、15°毎に回転できるよ!

今回は15°とするよ!
変更を確定する
最後に変更の確定!
変更することを確定させるよ!

好きな角度が決まったら、その位置でEnter!
変更の確定のショートカット
- Enter

これで回転完了!
