【Photoshop】グループ化を解除する方法【ショートカットあり】
Photoshopでグループ化を解除したい。
こういった疑問に答えるよ!
デザイナーの@Naoyaです。
Youtube
目次
- グループ化を解除する方法

グループ化を解除する方法
- ドキュメントを作成する
- レイヤーを作成する
- レイヤーを複製する
- グループ化する
- グループ化を解除する
Photoshopでグループ化を解除する流れはこんな感じ。
順番に見て行こう!
ドキュメントを作成する

メニューバーの「ファイル」→「新規」を選択!
新規ドキュメントのショートカット
- Mac=Command+N
- Windows=Ctrl+N
新規ドキュメントのショートカットはこんな感じ。

今回はWebを選択して、サイズを幅1280px、高さ720px、方向を横、アートボードのチェックを外そう!

カンバスカラーを選択!

好きな色を選択、ここでは「#001c27」としてOK!

作成!

これでドキュメントを作ることができたね!
レイヤーを作成する
続いてレイヤーを作成するよ!

長方形ツールのショートカット
- U

ワークスペース上でクリック!

ここでは幅=「400px」、高さ=「400px」としてOK!

こんな感じになったね!

レイヤーが表示されていない人はメニューバーの「ウィンドウ」→「レイヤー」を選択!

カラーピッカーが表示されるので、ここでは「00d3ff」としてOK!

こんな感じになったね!
レイヤーを複製する
続いてレイヤーを複製するよ!

まずは、レイヤーを選択!

レイヤーを右クリックして「レイヤーを複製」を選択!

OKを選択!

レイヤーが複製されたね!
複製のショートカット
- Mac=Command+J
- Windows=Ctrl+J
複製のショートカットはこんな感じ。
グループ化する

まずは、グループ化したいレイヤーを選択!
複製選択のショートカット
- Mac=Command+クリック
- Windows=Ctrl+クリック
複製選択のショートカットはこんな感じ。

グループ化のアイコンを選択!
グループ化のショートカット
- Mac=Command+G
- Windows=Ctrl+G
グループ化のショートカットはこんな感じ。

レイヤーがグループ化されたね!
グループ化を解除する
最後にグループ化を解除するよ!

まずは、解除したいグループを選択!
レイヤーが表示されていない人はメニューバーの「ウィンドウ」→「レイヤー」を選択!

続いてメニューバーの「レイヤー」→「レイヤーのグループを解除」を選択!
グループ解除のショートカット
- Mac=Shift+Command+G
- Windows=Shift+Ctrl+G
グループ解除のショートカットはこんな感じ。

グループが解除されたね!
