【Photoshop】レイヤースタイルってどこ?【新人デザイナー向け】
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2022/08/220810_main_visua.jpg)
Photoshopでレイヤースタイルの場所が分からない。
レイヤースタイルってどうやって使うのか分からない。
こういった疑問に答えるよ!
デザイナーの@Naoyaです。
目次
- Photoshopのレイヤースタイルってどこ?
- Photoshopのレイヤースタイルの使い方
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2024/02/1280x360_1-1024x288.jpg)
Photoshopのレイヤースタイルってどこ?
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2022/08/220810_main_visua.jpg)
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/220705_h2_02_04.jpg)
レイヤーをダブルクリック!
レイヤー名の所でダブルクリックするとレイヤー名の変更になってしまうので、レイヤー名以外の場所をダブルクリック!
下にレイヤースタイルのボタンがあるので、ボタンから「レイヤー効果」でもOK!
レイヤーが表示されていない人はメニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!
レイヤースタイルをリアルタイムで確認する方法
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/220705_h2_03_21.jpg)
プレビューにチェック!
- 対象のレイヤーに何か入っていないと効果が適用されない
- レイヤーに入っているものは何でもOK
Photoshopのレイヤースタイルの使い方
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/05/210207_h2_02.jpg)
- レイヤーを作成する
- レイヤースタイルを開く
- レイヤースタイルを適用する
レイヤースタイルの使い方はこんな感じ。
レイヤーを作成する
ドキュメントを作成する
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2022/02/document.jpg)
まずは何でもいいので、ドキュメントを用意するよ、今回はこのドキュメントを使っていくよ!
ドキュメントの作り方については下の記事を参考にしてみてね!
レイヤーの準備をする
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/220705_h2_02_01.jpg)
レイヤーパネルから新規レイヤーボタンを選択!
レイヤーが表示されていない人はメニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/220705_h2_02_02.jpg)
ツールバーの下の方にある描画色を選択!
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/220705_h2_02_03.jpg)
今回は#「001c27」としてOK!
続いて選択した描画色で塗りつぶすよ!
塗りつぶしのショートカット
- Mac=Command+delete
- Windows=Alt+delete
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/210207_h2_02_13.jpg)
塗りつぶすことができたね!
レイヤースタイルを開く
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/220705_h2_02_04.jpg)
レイヤーをダブルクリック!
レイヤー名の所でダブルクリックするとレイヤー名の変更になってしまうので、レイヤー名以外の場所をダブルクリック!
下にレイヤースタイルのボタンがあるので、ボタンから「レイヤー効果」でもOK!
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/210207_h2_02_03.jpg)
レイヤースタイルのパネルが開いたね!
レイヤースタイルを適用する
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/220705_h2_02_05.jpg)
今回はレイヤースタイルの一つの境界線を使うよ!
境界線にチェックを入れて、サイズを100px、位置を内側に!
プレビューにチェックを入れることで実際にどの様にレイヤースタイルが適用されているかワークスペース上で確認しながら調整することができるよ!
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/220705_h2_02_06.jpg)
続いてカラーを選択!
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/220705_h2_02_07.jpg)
今回は#「00d3ff」としてOK!
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/220705_h2_02_08.jpg)
OKを選択して完了!
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2021/02/210207_h2_02_08.jpg)
境界線が内側に適用されたね!
![](https://nexout.blog/wp-content/uploads/2024/02/1280x360_1-1024x288.jpg)