Background

【Photoshop】ストライプな背景の作り方【新人デザイナー向け】

Creative21

Photoshopでストライプな背景を作りたい。
ストライプな背景はどうやって作るのだろう…。

こういった疑問に答えるよ!

Naoya
Naoya
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

Youtube

※動画概要欄に目次があります

目次

  • ストライプな背景の作り方
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...
スポンサーリンク

ストライプな背景の作り方

  • パターンを定義する
  • ドキュメントを作成する
  • カラーオーバーレイを適用する
  • パターンオーバーレイを適用する

Photoshopでストライプな背景を作る流れはこんな感じ。
順番に見て行こう!

パターンを定義する

まずはストライプの元となるものを作っていくよ!

メニューバーの「ファイル」から「新規」を選択!

ここでは、幅=「100」、高さ=「100」、解像度=「72」、アートボードのチェックを外して「OK」を選択!

ドキュメントが作成されたね!

【Photoshop】ドキュメントの使い方【作成方法とサイズ変更】Photoshopのドキュメントの使い方がよく分からない。 ドキュメントのサイズ変更ってどうやってやるんだろう。 ドキュメントが作れないと何もできないし、どうしたらいいのか分からない。 こういった疑問に答えます。...

ツールバーズームツールを選択後、ドキュメント上で何度かクリック!

ズームツールのショートカット

  • Z

ズームツールショートカットはこんな感じ。

ドキュメントが拡大されたね!

【Photoshop】ズームツールの使い方【新人デザイナー向け】photoshopのズームツールの使い方が分からない。 そもそもズームツールって何だろう? Photoshopのズームツールについて詳しく知りたいです。 こういった疑問に答えるよ!...

メニューバーの「表示」から「定規」を選択!

定規が表示されたね!

【Photoshop】ルーラーの使い方【表示方法とピクセル単位】Photoshopのルーラーの使い方が分からない。 ルーラーの表示方法や単位の変更方法が分からない。 こういった疑問に答えます。...

左の定規の上でクリックをして、そのままドラッグ、「x:50px」の位置で離そう!

ガイドが作成できたね!

続いて上の定規の上でクリックをして、そのままドラッグ、「y:50px」の位置で離そう!

ガイドが作成できたね!

続いてツールバーからペンツールを選択!

オプションバーから「シェイプ」を選択後、カラーを選択!

カラーピッカーのアイコンを選択!

ここでは「#000000」としてOK!

続いて〇で記してあるドキュメントの角を三角形を作るイメージで、クリック!

こんな感じになったね!

続いて〇で記してあるドキュメント箇所を矢印の流れでクリック!

こんな感じになったね!

背景が表示されている人は、背景を非表示に!

こんな感じで、背景が透明になっていればOK!

メニューバーの「編集」から「パターンを定義」を選択!

好きなパターン名を入力して、OK、これでパターンの定義完了!

【Photoshop】パターンの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのパターンツールってどうやって使うんだろう? パターンの素材はどうやって読み込んだら良いんだろう? オリジナルのパターンは作れるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

ドキュメントを作成する

続いてドキュメントを作成するよ!

メニューバーの「ファイル」→「新規」を選択!

新規ドキュメントのショートカット

  • Mac=Command+N
  • Windows=Ctrl+N

新規ドキュメントのショートカットはこんな感じ。

今回はWebを選択して、サイズを幅1280px、高さ720px、方向を横、アートボードのチェックを外そう!

作成を押して完了!

これでドキュメントを作ることができたね!

【Photoshop】ドキュメントの使い方【作成方法とサイズ変更】Photoshopのドキュメントの使い方がよく分からない。 ドキュメントのサイズ変更ってどうやってやるんだろう。 ドキュメントが作れないと何もできないし、どうしたらいいのか分からない。 こういった疑問に答えます。...

カラーオーバーレイを適用する

まずは、背景を好きな色に変更するよ!

メニューバーの「ウィンドウ」→「レイヤー」を選択!

レイヤーが表示されるので、背景のレイヤーをダブルクリック!

OKを選択!

背景がレイヤーになったね!

レイヤーを選択!

右クリックして、レイヤーを複製を選択!

複製のショートカット

  • Mac=Command+J
  • Windows=Ctrl+J

複製のショートカットはこんな感じ。

OKを選択!

レイヤーが複製されたね!

下の方のレイヤーを選択して、ダブルクリック!

カラーオーバーレイを選択後、カラーピッカーのアイコンを選択!

好きな色を選択、ここでは「#001c27」としてOK!

OKを選択!

上のレイヤーの目のアイコンをクリックして一度非表示に!

先ほど選択した背景が表示されたね!

もう一度、レイヤーの目のアイコンをクリック!

こんな感じになったね!

【Photoshop】カラーオーバーレイの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのカラーオーバーレイの使い方が分からない。 そもそもカラーオーバーレイって何なんだろう? カラーオーバーレイを使ったチュートリアルがあればやりたい。 Photoshopのカラーオーバーレイについて詳しく知りたいです。 こういった疑問に答えるよ! ...

パターンオーバーレイを適用する

続いて、上のレイヤーを選択後、ダブルクリック!

パターンオーバーレイを選択後、パターンを選択!

先ほど作ったパターンが表示されるので、そのパターンを選択後、OKを選択!

こんな感じになったね!

「塗り」の%を0%に変更!

こんな感じになったね!

上のレイヤーだけを選択し、グループ化のアイコンをクリック!

グループ化のショートカット

  • Mac=Command+G
  • Windows=Ctrl+G

グループ化ショートカットはこんな感じ。

こんな感じになったね!

グループ化レイヤーをダブルクリック!

カラーオーバーレイを選択後、カラーピッカーのアイコンを選択!

ここでは「#00d3ff」としてOK!

OKを選択!

ストライプの背景が作れたね!

【Photoshop】パターンオーバーレイの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのパターンオーバーレイの使い方が分からない。 そもそもパターンオーバーレイって何なんだろう? パターンオーバーレイを使ったチュートリアルがあればやりたい。 Photoshopのパターンオーバーレイについて詳しく知りたいです。 こういった疑問に答えるよ!...
Naoya
Naoya
今日も来てくれてありがとう、またね!
【無料あり】Webデザインスクールおすすめ3選【決定版】Webデザインを学びたいけど、どんなスクールが良いのだろう。 調べてみるとデザインスクールは山のようにあるし、そもそもなに基準で選んだ...
【10点プレゼントの体験版】Adobe Stockを無料で始める手順Adobe Stockを利用したいけど、どうやって始めるんだろう? そもそも、いくらかかるんだろうか、、、。 これからAdobe Stockの契約を考えているので「Adobe Stockの始め方」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Naoya
Naoya
Designer
デジタルアーツ東京→デザインプレックス東京→デザイン制作会社→フリーランス
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました