BasicOperation

【Photoshop】レイヤーを結合する方法【これで解決】

Creative21

Photoshopのレイヤーの結合の方法が分からない。
結合したレイヤーは元に戻るのかな?

レイヤーを結合する時の注意点などがあれば知りたいです。

こういった疑問に答えるよ!

Naoya
Naoya
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

Youtube

※動画概要欄に目次があります

目次

  • Photoshopのレイヤーの結合とは
  • Photoshopのレイヤーを結合する方法
  • 結合は元には戻らない
  • レイヤーを結合する時のおすすめの方法
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

Photoshopのレイヤーの結合とは

Photoshopのレイヤーの結合とは、選択した複数のレイヤーを一つにまとめることだよ!
選択したレイヤーは全てラスタライズされた状態で結合されるよ!

よくある質問:ラスタライズって何ですか?

ラスタライズとは、シェイプや文字データ等、全てをピクセルに変換することだよ!

【Photoshop】図形ツールの使い方【新人デザイナー向け】【まとめ】図形ツールの種類って何があるんだろう? シェイプとパスとピクセルって何が違うんだろう? それぞれの図形ツールはどうやって扱ったら良いのだろう? こういった疑問に答えます。...

全てラスタライズされてしまうので、例えば結合前に文字のレイヤーだったものを結合後に文字を打ち換えたいと思っても、ラスタライズされてしまっているので、再編集はできないよ!

Photoshopのレイヤーを結合する方法

  • レイヤーを選択して結合する
  • 表示されているレイヤーを全て結合する

Photoshopでレイヤーを結合する方法はこんな感じ。

Naoya
Naoya
順番に解説するよ!

レイヤーを選択して結合する

まずは結合するレイヤーを選択、今回はこのレイヤーを結合するよ!

結合前の状況を確認してみる

結合前のレイヤーはもちろん、それぞれを動かしたり色を変更したり等、レイヤーが別れているので個別に扱えるよ!

それでは結合していこう!

まずはレイヤーを選択!

Shiftを押しながら複数選択!
今回はこの三つのレイヤーを結合するよ!

個別に複数選択する時のショートカット

  • Mac=Command+クリック
  • Windows=Ctrl+クリック

個別に複数選択する場合のショートカットはこんな感じ。

レイヤー上で右クリックして「レイヤーを結合」を選択!
シェイプを選択している場合はここの表示が「シェイプを結合」になるよ!

結合のショートカット

  • Mac=Command+E
  • Windows=Ctrl+E

結合のショートカットはこんな感じ。

三つのレイヤーが一つに結合されたね!

三つのレイヤーは結合されたので、それぞれを別々に動かすことはできないよ!

表示されているレイヤーを全て結合する

続いて表示されている全てのレイヤーを結合する方法!

レイヤー上で右クリック!

「表示レイヤーを結合」を選択!
「表示レイヤーを結合」は表示されている全てのレイヤーを結合するよ!

表示レイヤーを結合のショートカット

  • Mac=Command+Shift+E
  • Windows=Ctrl+Shift+E

表示レイヤーを結合のショートカットはこんな感じ。

表示されているレイヤーが一つに結合されたよ!

レイヤーを動かしてみると…。

全て結合されているね!

結合は元には戻らない

結合したレイヤーはラスタライズされてしまうので、基本的に元に戻すことはできないよ!

ただ「ヒストリー」で戻ることは可能なので、間違えて結合してしまった場合はヒストリーで戻ろう!

ヒストリーのショートカット

  • 一つ戻る=Ctrl+Z
  • 戻った作業を戻る=Ctrl+Shift+Z
【Photoshop】ヒストリーの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのヒストリーの使い方が分からない。 ヒストリーってそもそも何? ヒストリーの便利な使い方が知りたい。 こういった疑問に答えるよ!...
  • 結合をする場合はもう編集をすることがないレイヤー

レイヤーを結合する時のおすすめの方法

最後にレイヤーを結合する時に自分がよく使っている方法について紹介するよ!

  • 結合するレイヤーを複製しておく
  • 結合する前に別名保存しておく

レイヤーを結合する時のおすすめの方法はこんな感じ。
順番に見て行こう!

結合するレイヤーを複製しておく

始めに結合するレイヤーを複製しておくやり方!

結合するレイヤーを選択!

レイヤーグループ化!

グループ化のショートカット

  • Mac=Command+G
  • Windows=Ctrl+G

グループ化のショートカットはこんな感じ。

グループ化したレイヤーを選択した状態でこのグループを複製するよ!

複製のショートカット

  • Mac=Command+J
  • Windows=Ctrl+J

複製のショートカットはこんな感じ。

グループが複製されたね!

レイヤー名の場所をクリックすると名前の変更ができるので、結合しないレイヤー名を「結合前」としてバックアップを取っておくよ!

これで複製した方のレイヤーを結合して扱おう!

結合する前に別名保存しておく

続いて結合する前に別名保存しておくやり方!

さっきと同じ様にこのレイヤーを結合したいとするよ!
今回はこの段階で結合をしないで、一度psdデータ毎、別名保存してしまうよ!

メニューバーの「ファイル」から「別名で保存」を選択!

名前を付けて保存をするよ、ここでは「結合.psd」として保存!

これで結合前と結合後のpsdを分けることができたので、この状態で結合.psdのレイヤーを結合して扱おう!

Naoya
Naoya
今日も来てくれてありがとう、またね!
【無料あり】Webデザインスクールおすすめ3選【決定版】Webデザインを学びたいけど、どんなスクールが良いのだろう。 調べてみるとデザインスクールは山のようにあるし、そもそもなに基準で選んだ...
【10点プレゼントの体験版】Adobe Stockを無料で始める手順Adobe Stockを利用したいけど、どうやって始めるんだろう? そもそも、いくらかかるんだろうか、、、。 これからAdobe Stockの契約を考えているので「Adobe Stockの始め方」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
記事URLをコピーしました