Visual

【Photoshopチュートリアル】翼を失う白鳩【#02】

Creative21

Photoshopのチュートリアルがやりたい。
無料でできるPhotoshopのチュートリアルないかな?

これからPhotoshopを使っていきたいので、楽しく学習したいな。

こういった疑問に答えるよ!

Naoya
Naoya
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

公式LINE限定無料特典

公式LINEで「翼を失う白鳩」と入力すると、PSDデータが届くよ!

Youtube

※動画概要欄に目次があります

この記事の信頼性(著者は実務経験者)

  • Photoshop歴は9年ぐらい
  • 現在はフリーランスのデザイナー

目次

  • 【Photoshopチュートリアル】翼を失う白鳩【#02】
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

【Photoshopチュートリアル】翼を失う白鳩【#02】

今回はこんな感じの翼を失う白鳩を作っていくよ!
素材は全て無料なので気になる方はチャレンジしてみてね!

今回利用する素材

引用元:Pixabay

https://pixabay.com/ja/photos/%e9%b3%a5-%e8%87%aa%e7%84%b6-%e9%87%8e%e7%94%9f%e5%8b%95%e7%89%a9-%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b6%e3%83%bc-3098446/

引用元:BrushKing

https://www.brushking.eu/309/41-grunge-brushes-ps7.html

【Photoshopチュートリアル】翼を失う白鳩【#02】

ドキュメントを作成する

まずは、ドキュメントを作成するよ!

メニューバーの「ファイル」→「新規」を選択!

新規ドキュメントのショートカット

  • Mac=Command+N
  • Windows=Ctrl+N

新規ドキュメントのショートカットはこんな感じ。

今回はWebを選択して、サイズを幅1280px、高さ720px、方向を横、アートボードのチェックを外そう!

カンバスカラーを選択!

好きな色を選択、ここでは「#000000」としてOK!

作成!

これでドキュメントを作ることができたね!

【Photoshop】ドキュメントの使い方【作成方法とサイズ変更】Photoshopのドキュメントの使い方がよく分からない。 ドキュメントのサイズ変更ってどうやってやるんだろう。 ドキュメントが作れないと何もできないし、どうしたらいいのか分からない。 こういった疑問に答えます。...

白鳩を配置する

続いて白鳩を配置するよ!

メニューバーの「ファイル」から「埋め込みを配置」を選択!

配置する画像を選択して「配置」を選択!

画像が配置されるので、Enterをタップ!

これで白鳩を配置することができたね!

白鳩を拡大する

続いて白鳩を拡大するよ!

メニューバーの「編集」から「自由変形」を選択!

カーソルを画像の隅に持っていくよ!
そうすると、カーソルのマークが変わるので、その位置で外側にドラッグ!

比率を保ちながら拡大する場合

  • Shiftを押しながらドラッグ

Shiftを押しながらドラッグすると、比率を保ちながら拡大できるよ!

中心を軸に拡大する場合

  • Mac=optionを押しながらドラッグ
  • Windows=Altを押しながらドラッグ

option、Altを押しながらドラッグすると、中央を軸に拡大できるよ!

比率を保ちながら中心を軸に拡大する場合

  • Mac=Shift+optionを押しながらドラッグ
  • Windows=Shift+Altを押しながらドラッグ

Shift+option、Shift+Altを押しながらドラッグすると、比率を保ちながら中央を軸に拡大できるよ!

ここでは、比率を保ちながら中心を軸に拡大をして、こんな感じでOK!

Enterを押して確定!

【Photoshop】画像を拡大する方法【新人デザイナー向け】Photoshopで画像を拡大する方法が分からない。 こういった疑問に答えるよ!...

切り抜きをする

続いて白鳩を切り抜くよ!

まずはツールバーのペンツールを選択!

ペンツールのショートカット

  • P

ペンツールのショートカットはこんな感じ。

続いてオプションバーから「パス」を選択!

この状態で白鳩の形に沿ってパスを作成しよう!
ペンツールの使い方がよく分からない人は下の記事を参考にしてみてね!

【Photoshop】ペンツールの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのペンツールってどうやって使うんだろう? Photoshopのペンツールってそもそも何!? Photoshopのペンツールについて役立つ情報を知りたいです。 こういった疑問に答えるよ!...

拡大中の画面の移動のショートカット

  • Space+移動したい方向へドラッグ

拡大中の画面の移動のショートカットはこんな感じ。

こんな感じになったね、なんか連続して画像を置くと鳥が羽ばたくコマ送り映像見たい。笑

最後は最初のアンカーをもう一度クリックして、パスを閉じるよ!

これでパスを閉じることができたね!

パスから選択範囲を作成する

パスを右クリック後「選択範囲を作成」を選択!

レイヤーパネルが表示されていない人は、メニューバーの「ウィンドウ」から「パス」を選択!

ぼかしの半径を0pixelとしてOKを選択!

これでパスから選択範囲を作成することができたね!

【Photoshop】パスから選択範囲を作成する方法【新人デザイナー向け】Photoshopでパスから選択範囲を作りたい。 こういった疑問に答えるよ!...

選択範囲でレイヤーマスクする

続いて白鳩のレイヤーを選択!

レイヤーパネルが表示されていない人は、メニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!

レイヤーマスクのアイコンをクリック!

レイヤーマスクすることができたね!

【Photoshop】レイヤーマスクの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのレイヤーマスクってどうやって使うんだろう? Photoshopのレイヤーマスクってそもそも何? Photoshopのレイヤーマスクについて知りたいです。...

白鳩を複製する

続いて白鳩を複製するよ!

白鳩のレイヤーを選択!

レイヤーパネルが表示されていない人は、メニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!

メニューバーの「レイヤー」から「レイヤーを複製」を選択!

レイヤー名を入力後、OKを選択!

レイヤーが複製されたね!

白鳩をゆがませる

続いて、片方の白鳩をゆがませるよ!

下の方の白鳩のレイヤーを選択!

メニューバーの「フィルター」から「ゆがみ」を選択!

ゆがみの画面が表示されるので、前方ワープツールを選択!

サイズを「100」、密度「50」、筆圧「100」と設定!

翼を広げる様に何度もドラッグ!

ここではこんな感じとしてOK!

レイヤーマスクを非表示にする

続いて、レイヤーマスクのアイコンをShiftを押しながらクリック!

こんな感じでレイヤーマスクが非表示になったね!

画面はこんな感じ。

レイヤーをグループ化する

メニューバーの「レイヤー」から「レイヤーをグループ化」を選択!

グループをレイヤーマスクする

続いてグループをレイヤーマスクするよ!

グループを選択している状態でレイヤーマスクのアイコンをクリック!

グループがレイヤーマスクされたね!

【Photoshop】レイヤーマスクの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのレイヤーマスクってどうやって使うんだろう? Photoshopのレイヤーマスクってそもそも何? Photoshopのレイヤーマスクについて知りたいです。...

レイヤーマスクを塗りつぶす

続いて、レイヤーマスクを黒で塗りつぶすよ!

メニューバーの「編集」から「塗りつぶし」を選択!

ブラックを選択してOKを選択!

こんな感じでレイヤーマスクが黒く塗りつぶされたね!

ブラシで翼を一部表示する

続いて、先ほど黒く塗りつぶしたレイヤーマスクを逆にブラシで白く塗っていくよ!

ツールバーからブラシツールを選択!

ブラシツールのショートカット

  • B

ブラシツールのショートカットはこんな感じ。

オプションバーからブラシを選択!

ダウンロードした好きなブラシを選択!

ツールバーの下の方にある描画色を選択!

白「#ffffff」としてOK!

続いて、グループのレイヤーマスクを選択!

メニューバーの「ウィンドウ」から「ブラシ設定」を選択!

直径と角度、ブラシの種類を何度も何度も調整して何度か羽の周りをクリック!

こんな感じになったね!

ブラシで翼を一部非表示にする

続いて、もう一つの白鳩をブラシで一部非表示にするよ!

今度は上の方の白鳩のレイヤーマスクを選択!

まずはツールバーの下の方にある描画色を選択!

ここでは#「000000」としてOK!

直径と角度、ブラシの種類を何度も何度も調整して何度か羽の周りをクリック!

これで完成!!!お疲れ様!!!
いいいぃぃぃえぇぇぇえええーいいいぃぃぃ!!!

Naoya
Naoya
今日も来てくれてありがとう、またね!
【無料あり】Webデザインスクールおすすめ3選【決定版】Webデザインを学びたいけど、どんなスクールが良いのだろう。 調べてみるとデザインスクールは山のようにあるし、そもそもなに基準で選んだ...
【10点プレゼントの体験版】Adobe Stockを無料で始める手順Adobe Stockを利用したいけど、どうやって始めるんだろう? そもそも、いくらかかるんだろうか、、、。 これからAdobe Stockの契約を考えているので「Adobe Stockの始め方」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
記事URLをコピーしました