Visual

【Photoshopチュートリアル】エレガントな思い出【#04】

Creative21

Photoshopのチュートリアルがやりたい。
無料でできるPhotoshopのチュートリアルないかな?

これからPhotoshopを使っていきたいので、楽しく学習したいな。

こういった疑問に答えるよ!

Naoya
Naoya
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

公式LINE限定無料特典

公式LINEで「エレガントな思い出」と入力すると、PSDデータが届くよ!

Youtube

※動画概要欄に目次があります

この記事の信頼性(著者は実務経験者)

  • Photoshop歴は9年ぐらい
  • 現在はフリーランスのデザイナー

目次

  • 【Photoshopチュートリアル】エレガントな思い出【#04】
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

【Photoshopチュートリアル】エレガントな思い出【#04】

今回はこんな感じのものを作っていくよ!
素材は全て無料なので気になる方はチャレンジしてみてね!

今回利用する素材

引用元:Pixabay

https://pixabay.com/ja/photos/%e5%a5%b3%e6%80%a7-%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab-%e8%82%96%e5%83%8f%e7%94%bb-1462986/

引用元:BrushKing

https://pixabay.com/ja/photos/%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0-%e9%87%91%e5%b1%9e-%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0-1878069/

引用元:Bg-patterns

http://bg-patterns.com/?p=1704

【Photoshopチュートリアル】エレガントな思い出【#04】

ドキュメントを作成する

まずは、ドキュメントを作成するよ!

メニューバーの「ファイル」→「新規」を選択!

新規ドキュメントのショートカット

  • Mac=Command+N
  • Windows=Ctrl+N

新規ドキュメントのショートカットはこんな感じ。

今回はWebを選択して、サイズを幅1280px、高さ720px、方向を横、アートボードのチェックを外そう!

作成!

これでドキュメントを作ることができたね!

【Photoshop】ドキュメントの使い方【作成方法とサイズ変更】Photoshopのドキュメントの使い方がよく分からない。 ドキュメントのサイズ変更ってどうやってやるんだろう。 ドキュメントが作れないと何もできないし、どうしたらいいのか分からない。 こういった疑問に答えます。...

パターンを定義する

続いてパターンを定義するよ!

メニューバーの「ファイル」→「開く」を選択!

開くのショートカット

  • Mac=Command+O
  • Windows=Ctrl+O

開くのショートカットはこんな感じ。

ダウンロードしたパターンを選択後、開くを選択!

パターンを開くことができたね!

メニューバーの「編集」→「パターンを定義」を選択!

パターン名を入力後、OKを選択!

【Photoshop】パターンの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのパターンツールってどうやって使うんだろう? パターンの素材はどうやって読み込んだら良いんだろう? オリジナルのパターンは作れるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

ドキュメントを切り替える

先ほどのドキュメントを選択!

ドキュメントが切り替わったね!

背景をレイヤーに変える

レイヤー内の「背景」をダブルクリック!

レイヤーにある背景をダブルクリック!

レイヤーパネルが表示されていない人は、メニューバーの「ウィンドウ」から「レイヤー」を選択!

レイヤー名を入力後、OKを選択!

背景がレイヤーに変わったね!

パータンを適用する

レイヤーをダブルクリック!

パターンオーバーレイを選択後、パターンを選択!

先ほど登録したパターンを選択!

不透明度を「10%」としてOK!

こんな感じになったね!

額縁を開く

続いて、額縁を開くよ!

メニューバーの「ファイル」→「開く」を選択!

開くのショートカット

  • Mac=Command+O
  • Windows=Ctrl+O

開くのショートカットはこんな感じ。

額縁の写真を選択後、「開く」を選択!

額縁の写真を開くことができたね!

額縁を切り抜く

続いて、額縁を切り抜くよ!

ツールバーからペンツールを選択!

続いてオプションバーから「パス」を選択!

四隅を囲う様にパスを打っていくよ!

【Photoshop】ペンツールの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのペンツールってどうやって使うんだろう? Photoshopのペンツールってそもそも何!? Photoshopのペンツールについて役立つ情報を知りたいです。 こういった疑問に答えるよ!...

最後は最初に打ったパスをもう一度クリック!

こんな感じになったね!

パスを右クリック後「選択範囲を作成」を選択!

ぼかしの半径を「0pixel」としてOK!

パスから選択範囲を作成することができたね!

【Photoshop】パスから選択範囲を作成する方法【新人デザイナー向け】Photoshopでパスから選択範囲を作りたい。 こういった疑問に答えるよ!...

続いて、レイヤーマスクのアイコンを選択!

レイヤーがレイヤーマスクされたね!

【Photoshop】レイヤーマスクの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのレイヤーマスクってどうやって使うんだろう? Photoshopのレイヤーマスクってそもそも何? Photoshopのレイヤーマスクについて知りたいです。...

レイヤーをコピーしてペーストする

続いて、額縁のレイヤーをコピーして先ほどのドキュメントにペーストするよ!

まずは額縁のレイヤーを選択して、OS毎の下記のコマンドをタップ!

コピーのショートカット

  • Mac=Command+C
  • Windows=Ctrl+C

コピーのショートカットはこんな感じ。

最初に作成したドキュメントを選択!

ドキュメントが切り替わったね、この状態でOS毎の下記のコマンドをタップ!

ペーストのショートカット

  • Mac=Command+V
  • Windows=Ctrl+V

ペーストのショートカットはこんな感じ。

こんな感じになったね!

スマートオブジェクトに変換する

続いてこのまま額縁を小さくしてしまうと、もう二度と大きくできなくなってしまうので、スマートオブジェクトにするよ!

額縁のレイヤーを右クリック後「スマートオブジェクトに変換」を選択!

こんな感じになったね!

【Photoshop】スマートオブジェクトの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopの学習を始めたけど、スマートオブジェクトがよく分からない。 スマートオブジェクトって何だろう? スマートオブジェクトの仕組みや使い方が知りたい。 こういった疑問に答えます。...

額縁を小さくする

続いて額縁を小さくするよ!

メニューバーの「編集」→「自由変形」を選択!

続いてオプションバーからWとHを「48%」と入力!

こんな感じになるので、Enterで確定!

こんな感じになったね!

【Photoshop】画像を縮小する方法【新人デザイナー向け】Photoshopで画像を縮小する方法が分からない。 こういった疑問に答えるよ!...

額縁をドキュメントの中央に移動する

続いて額縁をドキュメントの中央に移動するよ!

メニューバーの選択範囲から「すべて選択」を選択!

カンバスの全体、すべての選択範囲を選択することができたね!

すべて選択のショートカット

  • Mac=Command+A
  • Windows=Ctrl+A

すべて選択のショートカットはこんな感じ。

水平方向に中央揃え

続いて、全て選択されている状態で水平方向と垂直方向に中央揃えをするよ!

移動ツールを選択している状態でオプションバーの「水平方向中央揃え」をクリック!

移動ツールのショートカット

  • V
【Photoshop】移動ツールの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopの移動ツールってどうやって使うのだろう? レイヤーが思うように選択できないのは何故だろう? こういった疑問に答えるよ!...

水平方向に中央揃えができたね!

垂直方向に中央揃え

続いて、移動ツールを選択している状態でオプションバーの「垂直方向中央揃え」をクリック!

移動ツールのショートカット

  • V
【Photoshop】移動ツールの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopの移動ツールってどうやって使うのだろう? レイヤーが思うように選択できないのは何故だろう? こういった疑問に答えるよ!...

垂直方向に中央揃えができたね!

カンバスの全体に対して水平方向と垂直方向に中央揃えをしたので、カンバスの中央に四角のレイヤーを移動することができたよ!

選択範囲を解除して完了!

【Photoshop】カンバスやレイヤーに中央揃えする方法【文字でも画像でも何でもOK】Photoshopの中央揃えのやり方が分からない。 特定のレイヤーを基準にして中央揃えがしたい。 効率の良い中央揃えの方法があれば知りたいです。 こういった疑問に答えます。 ...

正方形を配置する

続いて女性をマスクする為の、正方形を作成するよ!

ツールバーから長方形ツールを選択!

続いてオプションバーから「シェイプ」を選択!

「塗り」を選択後、カラーピッカーのアイコンを選択!

何でもいいので色を選択、ここでは「001C27」としてOK!

続いて、「線」を選択後「線無し」のアイコンをクリック!

額縁の内側を覆う様に、Shiftを押しながらドラッグ!

こんな感じになったね!

細かいサイズや位置などは、プロパティや移動ツールで調整、ここではW=「491px」H=「491px」X=「395px」Y=「115px」とするよ!

プロパティが表示されていない場合はメニューバーの「ウィンドウ」から「プロパティ」を選択!

女性を配置する

続いて女性を配置するよ!

メニューバーの「ファイル」→「埋め込みを配置」を選択!

女性の画像を選択後「配置」を選択!

こんな感じに配置されるので、Enterをタップして配置を確定!

こんな感じになったね!

女性をクリッピングマスクする

女性をクリッピングマスクするよ!

まずは女性のレイヤーを選択、女性のレイヤーの下に長方形のレイヤーがあることを確認!

メニューバーの「レイヤー」→「クリッピングマスクを作成」を選択!

女性がクリッピングマスクされたね!

【Photoshop】クリッピングマスクの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのクリッピングマスクの使い方が分からない。 クリッピングマスクマスクの解除のやり方が分からない。 クリッピングマスクのショートカットはあるのかな? こういった疑問に答えるよ! ...

女性を縮小する

続いて女性を縮小するよ!

女性のレイヤーを選択している状態でメニューバーの「編集」→「自由変形」を選択!

画像の隅を摘まんで、内側にドラッグして縮小!

比率を保ちながら縮小する場合

  • Shiftを押しながらドラッグ

Shiftを押しながらドラッグすると、比率を保ちながら縮小できるよ!

中心を軸に縮小する場合

  • Mac=optionを押しながらドラッグ
  • Windows=Altを押しながらドラッグ

option、Altを押しながらドラッグすると、中央を軸に縮小できるよ!

比率を保ちながら中心を軸に縮小する場合

  • Mac=Shift+optionを押しながらドラッグ
  • Windows=Shift+Altを押しながらドラッグ

Shift+option、Shift+Altを押しながらドラッグすると、比率を保ちながら中心を軸に縮小できるよ!

ここでは、比率を保ちながら中心を軸に縮小をして、こんな感じでOK!

Enterを押して、縮小を確定!

【Photoshop】画像を縮小する方法【新人デザイナー向け】Photoshopで画像を縮小する方法が分からない。 こういった疑問に答えるよ!...

女性を移動する

続いて女性を移動するよ!

ここでは、右方向に少し移動!

カーソルキー(↑↓→←)で1pxずつ移動
  • カーソルキー(↑↓→←)

移動したいレイヤーを選択している状態でカーソルキー(↑↓→←)を押すと1pxずつ移動可能!

カーソルキー(↑↓→←)で10pxずつ移動
  • Shift+カーソルキー(↑↓→←)

移動したいレイヤーを選択している状態でShift+カーソルキー(↑↓→←)を押すと10pxずつ移動するよ!

こんな感じになったね!

額縁にドロップシャドウを追加する

最後に額縁にドロップシャドウを追加するよ!

額縁のレイヤーをダブルクリック!

「ドロップシャドウ」を選択後、不透明度を「20%」角度を「125」距離を「20px」サイズ「10px」としてOK!

これで完成!!!お疲れ様!!!
いいいぃぃぃえぇぇぇえええーいいいぃぃぃ!!!

Naoya
Naoya
今日も来てくれてありがとう、またね!
【無料あり】Webデザインスクールおすすめ3選【決定版】Webデザインを学びたいけど、どんなスクールが良いのだろう。 調べてみるとデザインスクールは山のようにあるし、そもそもなに基準で選んだ...
【10点プレゼントの体験版】Adobe Stockを無料で始める手順Adobe Stockを利用したいけど、どうやって始めるんだろう? そもそも、いくらかかるんだろうか、、、。 これからAdobe Stockの契約を考えているので「Adobe Stockの始め方」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
記事URLをコピーしました