CanNot

【Photoshop】選択とマスクができない時の対処法【新人デザイナー向け】

Creative21

Photoshopで選択とマスクができない。
選択とマスクが何処にあったか忘れてしまった。

こういった疑問に答えるよ!

Naoya
Naoya
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

目次

  • Photoshopで選択とマスクができない時の対処法
スポンサーリンク

Photoshopで選択とマスクができない時の対処法

今回はこの人物を切り抜きたい想定で進めていくよ!

  • ドキュメントを作成する
  • 画像を配置する
  • 選択範囲を作る
  • 選択ツールを選択する
  • 選択とマスクを選択する

Photoshopで選択とマスクが表示されない時の対処法はこんな感じ。
順番に見て行こう!

ドキュメントを作成する

メニューバーの「ファイル」→「新規」を選択!

新規ドキュメントのショートカット

  • Mac=Command+N
  • Windows=Ctrl+N

新規ドキュメントのショートカットはこんな感じ。

今回はWebを選択して、サイズを幅1280px、高さ720px、方向を横、アートボードのチェックを外そう!

カンバスカラーを選択!

好きな色を選択、ここでは「#001c27」としてOK!

作成!

これでドキュメントを作ることができたね!

画像を配置する

続いて、画像を配置するよ!

メニューバーの「ファイル」→「埋め込みを配置」を選択!

今回配置したい写真を選択して、配置を選択!

ドキュメントに画像が配置されるので、Enterで確定!

画像が配置されたね!

選択範囲を作る

続いて選択範囲を作るよ!

まずはツールバーのペンツールを選択!

ペンツールのショートカット

  • P

ペンツールのショートカットはこんな感じ。

オプションバーから「パス」を選択!

ドキュメント上で切り抜きたい形にパスを作成するよ、ここでは、こんな感じに女性に沿ってパスを作成するよ!

最後は最初に打ったアンカーをもう一度、クリックしてパスを閉じるよ!

こんな感じになったね!

パスから選択範囲を作成する

続いて、パスから選択範囲を作成するよ!

選択範囲を作成したいパスの上で、右クリック後「選択範囲を作成」を選択!

ここでは、ぼかしの半径を「0」にしてOK!

選択範囲が作成されたね!

選択ツールを選択する

続いて、何でもいいので選択ツールを選択!

ここでは長方形選択ツールを選択!

長方形選択ツールのショートカット

  • M

長方形選択ツールのショートカットはこんな感じ。

選択とマスクを選択する

続いて、選択ツールを選択している状態でオプションバーの「選択とマスク」を選択!

「選択とマスク」の調整画面が表示されたね!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. Arlena Borys

    Hello! I just wanted to ask if you ever have any trouble with hackers? My last blog (wordpress) was hacked and I ended up losing a few months of hard work due to no back up. Do you have any solutions to protect against hackers?

    https://www.smortergiremal.com/

  2. blockchain developer tools

    I loved as much as you’ll receive carried out right here. The sketch is attractive, your authored material stylish. nonetheless, you command get bought an impatience over that you wish be delivering the following. unwell unquestionably come more formerly again since exactly the same nearly very often inside case you shield this hike.

    https://blockchain-pro.com/category/blockchain/

ABOUT ME
Naoya
Naoya
Designer
デジタルアーツ東京→デザインプレックス東京→デザイン制作会社→フリーランス
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました