【Photoshopチュートリアル】自然に還る【#14】

Photoshopのチュートリアルがやりたい。
無料でできるPhotoshopのチュートリアルないかな?
これからPhotoshopを使っていきたいので、楽しく学習したいな。
こういった疑問に答えるよ!
デザイナーの@Naoyaです。
この記事の信頼性(著者は実務経験者)
- Photoshop歴は9年ぐらい
- 現在はフリーランスのデザイナー
目次
- 【Photoshopチュートリアル】自然に還る【#14】

【Photoshopチュートリアル】自然に還る【#14】
今回はこんな感じのものを作っていくよ!
素材は全て無料なので気になる方はチャレンジしてみてね!
今回利用する素材
引用元:Pixabay
引用元:Pixabay
【Photoshopチュートリアル】自然に還る【#14】
ドキュメントを作成する
まずは、ドキュメントを作成するよ!
メニューバーの「ファイル」→「新規」を選択!
新規ドキュメントのショートカット
- Mac=Command+N
- Windows=Ctrl+N
新規ドキュメントのショートカットはこんな感じ。
今回はWebを選択して、サイズを幅1280px、高さ720px、方向を横、アートボードのチェックを外そう!
作成!
これでドキュメントを作ることができたね!

べた塗りを追加する
続いて、べた塗りを追加するよ!
メニューバーの「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「べた塗り」を選択!
レイヤー名を入力後、OKを選択!
ここでは「f5f5f5」としてOK!
こんな感じになったね!
男性を切り抜く
続いて男性を切り抜くよ!
メニューバーの「ファイル」→「開く」を選択!
男性の写真を選択後「開く」を選択!
男性の写真が開いたね!

続いて、ツールバーからズームツールを選択!
ズームツールのショートカット
- Z
ズームツールのショートカットはこんな感じ。
ワークスペース上でクリック!
拡大されたね!

続いて、ツールバーからペンツールを選択!
続いて、オプションバーから「パス」をクリック!
男性に沿ってパスを作成、髪の毛のはみ出る部分は無視して少し内側に入れて進めるよ!

上半身しか使わないので、途中で区切って一番最初のアンカーをクリック!
こんな感じでパスが閉じたね!
メニューバーの「ウィンドウ」→「パス」を選択!
パスを右クリック後「選択範囲を作成」を選択!
ここではぼかしの半径を「0」としてOK!
こんな感じで選択範囲が作成されたね!

メニューバーの「選択範囲」→「選択範囲を反転」を選択!
こんな感じになったね!

続いて、ツールバーからなげなわツールを選択!
続いて、オプションバーから「選択とマスク」をクリック!
こんな感じになったね!
ズームツールを選択して、画面上で何度かクリック!
拡大して表示されたね!
境界線調整ブラシツールを選択後、すくえていない髪の毛の部分をドラッグ!
こんな感じで選択されていなかった髪の毛がすくいあげられたね!
続いて、ブラシツールを選択後、赤く表示されている部分をドラッグ!
こんな感じになったね!
続いて、ブラシの設定を+からマイナスに変更後、若干はみ出て選択されている部分をドラッグ!
こんな感じになるので、出力先を「レイヤーマスク」に変更!
OKを選択!
こんな感じになったね!
レイヤーをコピー&ペーストする
レイヤーを選択後、OS毎の下記のコマンドでコピー!
コピーのショートカット
- Mac=Command+C
- Windows=Ctrl+C
コピーのショートカットはこんな感じ。
最初のドキュメントを選択!
ドキュメントが切り替えるので、OS毎の下記のコマンドでペースト!
ペーストのショートカット
- Mac=Command+V
- Windows=Ctrl+V
ペーストのショートカットはこんな感じ。
ペーストされたね!
男性を縮小する
続いて男性を縮小するよ!
レイヤーから男性のレイヤーを選択!
メニューバーの「編集」→「自由変形」を選択!
W=「80%」H=「80%」としてOK!
こんな感じになったね!
続いて移動ツールを選択!
移動ツールのショートカット
- V
移動ツールのショートカットはこんな感じ。
ドラッグして移動!
ここではこんな感じとしてOK!

画像を配置する
続いて画像を配置するよ!
メニューバーの「ファイル」→「埋め込みを配置」を選択!
画像を選択後、配置を選択!
画像が配置されるので、Enterで確定!
これで画像が配置されたね!

クリッピングマスクする
続いて配置した画像を男性にクリッピングマスクするよ!
配置した画像を選択!
メニューバーの「レイヤー」→「クリッピングマスクを作成」を選択!
こんな感じになったね!
画面はこんな感じ。

レイヤーマスクで徐々に非表示にする
続いてクリッピングマスクしたレイヤーにレイヤーマスクをして、徐々に非表示になる様に調整するよ!
レイヤーを選択!
レイヤーマスクのアイコンを選択!
レイヤーマスクされたね!
続いて、ツールバーからグラデーションツールを選択!
グラデーションツールのショートカット
- G
グラデーションツールのショートカットはこんな感じ。
続いて、オプションバーからグラデーションのアイコンをクリック!
白黒のグラデーションを選択後、OKを選択!
下から上にShiftを押しながらドラッグ!
こんな感じになったね!

仕上げる
最後に白黒を追加して仕上げるよ!
メニューバーの「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「白黒」を選択!
レイヤー名を入力後、OKを選択!
メニューバーの「ウィンドウ」→「プロパティ」を選択!
プリセットを「ブラック(最大)」に変更!
ここではこんな感じに調整してOK!
こんな感じになったね!
これで完成!!!お疲れ様!!!
いいいぃぃぃえぇぇぇえええーいいいぃぃぃ!!!


