Design

【Photoshopデザインチュートリアル】TITONIC【#04】

Creative21

デザインのチュートリアルがやりたい。
無料でできるデザインチュートリアルないかな?

デザインに興味があるので、デザインを楽しく学習したいな。

こういった疑問に答えるよ!

NaoG
NaoG
やぁ!みんな!元気?

デザイナーの@Naoyaです。

この記事の信頼性(著者は実務経験者)

  • Photoshop歴は9年ぐらい
  • 現在はフリーランスのデザイナー

目次

  • 【Photoshopデザインチュートリアル】TITONIC【#04】
NaoG
NaoG
ではゆこう!
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...
スポンサーリンク

【Photoshopデザインチュートリアル】TITONIC【#04】

今回はこんな感じのデザインを作っていくよ!
素材は全て無料なので気になる方はチャレンジしてみてね!

今回利用する素材

     
引用元:Pixabay

https://pixabay.com/ja/photos/%e7%a9%ba-%e9%9b%b2-atmoshphere-5907605/

     
引用元:Pixabay

https://pixabay.com/ja/photos/%e5%a3%81-%e3%82%bb%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88-%e7%b5%90%e7%9f%b3-%e7%b6%ba%e9%ba%97-4742452/

すべてのフォントがアクティブを選択!

https://fonts.adobe.com/fonts/trajan#fonts-section

【Photoshopデザインチュートリアル】TITONIC【#04】

ドキュメントを作成する

まずは、ドキュメントを作成するよ!

メニューバーの「ファイル」→「新規」を選択!

新規ドキュメントのショートカット

  • Mac=Command+N
  • Windows=Ctrl+N

新規ドキュメントのショートカットはこんな感じ。

今回はWebを選択して、サイズを幅1280px、高さ720px、方向を横、アートボードのチェックを外そう!

作成!

これでドキュメントを作ることができたね!

【Photoshop】ドキュメントの使い方【作成方法とサイズ変更】Photoshopのドキュメントの使い方がよく分からない。 ドキュメントのサイズ変更ってどうやってやるんだろう。 ドキュメントが作れないと何もできないし、どうしたらいいのか分からない。 こういった疑問に答えます。...

画像を配置する

続いて、画像を配置するよ!

メニューバーの「ファイル」→「埋め込みを配置」を選択!

画像を選択後、配置を選択!

カーソルを画像の隅に持っていくよ!
そうすると、カーソルのマークが変わるよ!

その位置でドラッグをすると、好きな方向に拡大できるよ!
離れすぎると回転のカーソルになってしまうので、位置は画像の隅を摘まむイメージ!

比率を保ちながら拡大する場合

  • Shiftを押しながらドラッグ

Shiftを押しながらドラッグすると、比率を保ちながら拡大できるよ!

中心を軸に拡大する場合

  • Mac=optionを押しながらドラッグ
  • Windows=Altを押しながらドラッグ

option、Altを押しながらドラッグすると、中央を軸に拡大できるよ!

比率を保ちながら中心を軸に拡大する場合

  • Mac=Shift+optionを押しながらドラッグ
  • Windows=Shift+Altを押しながらドラッグ

Shift+option、Shift+Altを押しながらドラッグすると、比率を保ちながら中央を軸に拡大できるよ!

ここでは、比率を保ちながら中心を軸に拡大をして、こんな感じでEnter!

これで画像を配置することができたね!

【Photoshop】画像を拡大する方法【新人デザイナー向け】Photoshopで画像を拡大する方法が分からない。 こういった疑問に答えるよ!...

画像を移動する

続いて画像を移動するよ!

レイヤーから配置した画像を選択!

ツールバーから移動ツールを選択!

ドキュメント上で下方向にドラッグ!

ここではこんな感じとするよ!

【Photoshop】移動ツールの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopの移動ツールってどうやって使うのだろう? レイヤーが思うように選択できないのは何故だろう? こういった疑問に答えるよ!...

画像を複製する

右側だけ雲の割合が少ないので、画像を複製するよ!

レイヤーを右クリック後「レイヤーを複製」を選択!

レイヤー名を入力後、OKを選択!

これでレイヤーが複製されたね!

【Photoshop】複製ができない時の対処法【新人デザイナー向け】Photoshopで複製ができない。 どうやって複製するんだろう? こういった疑問に答えるよ!...

レイヤーマスクする

続いて、複製したレイヤーをレイヤーマスクするよ!

複製したレイヤーを選択!

ツールバーから移動ツールを選択!

右側にドラッグ!

こんな感じになったね!

続いて、レイヤーマスクのアイコンを選択!

これでレイヤーをレイヤーマスクすることができたね!

【Photoshop】レイヤーマスクの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのレイヤーマスクってどうやって使うんだろう? Photoshopのレイヤーマスクってそもそも何? Photoshopのレイヤーマスクについて知りたいです。...

レイヤーマスクにグラデーションをかける

続いてレイヤーマスクにグラデーションをかけるよ!

ツールバーからグラデーションツールを選択!

オプションバーからグラデーションを選択!

ここでは、基本の一番左のグラデーションを選択後、左下の四角をクリック!

ここでは「000000」としてOK!

続いて右下の四角をクリック!

ここでは「ffffff」としてOK!

クリックして左下にドラッグ!

こんな感じになったね!

レイヤーはこんな感じ。

【Photoshop】レイヤーマスクにグラデーションができない【新人デザイナー向け】Photoshopでレイヤーマスクにグラデーションをかけたい。 徐々にレイヤーが消えていく様に見せたい。 こういった疑問に答えるよ!...

色相・彩度を追加する

続いて色相・彩度を追加するよ!

メニューバーの「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「色相・彩度」を選択!

レイヤー名を入力後、OKを選択!

ここでは、色相=「+60」彩度=「-60」と入力!

こんな感じになったね!

グラデーションオーバーレイを追加する

続いてグラデーションオーバーレイを追加するよ!

メニューバーの「レイヤー」→「新規塗りつぶしレイヤー」→「べた塗り」を選択!

レイヤー名を入力後「OK」を選択!

こんな感じになったね!

続いて「べた塗り」のレイヤーを選択後、塗りを「0%」に変更!

べた塗りのレイヤーをダブルクリック!

レイヤースタイルが表示されるので「グラデーションオーバーレイ」を選択後「グラデーション」をクリック!

基本から白黒のグラデーションを選択後、左下の四角をダブルクリック!

ここでは#「23005c」としてOK!

位置を「12%」に変更!

右下の四角をダブルクリック!

ここでは「fff267」としてOK!

続いて、上の四角を選択後、不透明度を「80%」に変更!

OKを選択!

続いて描画モードを「オーバーレイ」に変更!

角度を「0°」比率=「150%」に変更!

OKを選択!

こんな感じになったね!

文字を入力する

続いて文字を入力するよ!

文字の種類=「Trajan Pro 3」太さ=「Semibold」に変更!

文字の大きさ=「220px」行送り「自動」カーニング「0」トラッキング=「0」と入力、カラーは何色でもOK!

ツールバーから横書き文字ツールを選択!

ワークスペース上でクリック!

こんな感じになったね!

ここでは「TITONIC」と入力!

続いてカーソルをTとOの間に移動して文字を詰めるよ「←」を四度タップ!

カーソルの位置が移動したね!

続いてOS毎の下記のコマンドを押しながら「←」を何度かタップ!
この間が他の間隔よりも広く見えるので余白を詰めるよ!

  • Mac=option
  • Windows=Alt

ここではこんな感じとするよ!

続いてカーソルをOとNの間に移動して文字を詰めるよ「→」をタップ!

カーソルの位置が移動したね!

続いてOS毎の下記のコマンドを押しながら「←」を何度かタップ!
この間が他の間隔よりも広く見えるので余白を詰めるよ!

  • Mac=option
  • Windows=Alt

ここではこんな感じとするよ、今と同じ要領で全体の文字の余白が均等に見える様に調整!

ここではこんな感じとして、OS毎の下記のコマンドを押しながらEnter!

  • Mac=Command
  • Windows=Ctrl

こんな感じになったね!

【Photoshop】文字ツールの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopの文字ツールってどうやって使うんだろう? そもそも文字ツールって何だろう? こういった疑問に答えるよ! ...

文字を中央に移動する

続いて文字を中央に移動するよ!

レイヤーから文字のレイヤーを選択!

メニューバーの「選択範囲」→「すべてを選択」を選択!

ドキュメントの全体、すべての選択範囲を選択することができたね!

すべて選択のショートカット

  • Mac=Command+A
  • Windows=Ctrl+A

すべて選択のショートカットはこんな感じ。

移動ツールを選択している状態でオプションバーの「垂直方向中央揃え」をクリック!

移動ツールのショートカット

  • V
【Photoshop】移動ツールの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopの移動ツールってどうやって使うのだろう? レイヤーが思うように選択できないのは何故だろう? こういった疑問に答えるよ!...

中央揃えになったね!

続いて、移動ツールを選択している状態でオプションバーの「垂直方向中央揃え」をクリック!

垂直方向に中央揃えができたね!

ドキュメントの全体に対して水平方向と垂直方向に中央揃えをしたので、ドキュメントの中央に文字のレイヤーを移動することができたよ!

最後に選択範囲を解除して完了!

選択範囲の解除のショートカット

  • Mac=Command+D
  • Windows=Ctrl+D

選択範囲の解除のショートカットはこんな感じ。

【Photoshop】文字を中央揃えする方法【レイヤーでも画像でも何でもOK】Photoshopで文字を中央揃えするやり方が分からない。 こういった疑問に答えるよ! ...

文字に画像をクリッピングマスクする

続いて文字に画像をクリッピングマスクするよ!

メニューバーの「ファイル」→「埋め込みを配置」を選択!

画像を選択後「配置」を選択!

画像が配置されるので、Enterで確定!

これで画像が配置されたね!

メニューバーの「レイヤー」→「クリッピングマスクを作成」を選択!

これでクリッピングマスクされたね!

【Photoshop】クリッピングマスクの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopのクリッピングマスクの使い方が分からない。 クリッピングマスクマスクの解除のやり方が分からない。 クリッピングマスクのショートカットはあるのかな? こういった疑問に答えるよ! ...

画像を移動する

続いて画像を移動するよ!

レイヤーから画像のレイヤーを選択!

ツールバーから移動ツールを選択!

画像を上方向へドラッグ!

ここではこんな感じとするよ!

文字を複製する

続いて文字を複製するよ!

文字のレイヤーを選択後、OS毎の下記のコマンドでレイヤーを複製

複製のショートカット

  • Mac=Command+J
  • Windows=Ctrl+J

複製のショートカットはこんな感じ。

こんな感じでレイヤーが複製されたね!

下の方の文字レイヤーを選択後、一番上までドラッグ!

こんな感じになったね!

境界線を追加する

続いて「塗り」を「0%」に変更!

レイヤーをダブルクリック!

レイヤースタイルが表示されるので「境界線」を選択後、サイズ=「6」位置=「外側」描画モード=「通常」不透明度=「100」塗りつぶしタイプ=「カラー」としてカラーをクリック!

ここでは「705218」としてOK!

プレビューにチェックを入れると、リアルタイムで状態を確認できるよ!

現在はこんな感じ。

光彩(内側)を追加する

続いて光彩(内側)を追加するよ!

光彩(内側)を選択後、描画モードを「オーバーレイ」に変更!

不透明度=「100%」としてカラーをクリック!

ここでは「ffffff」としてOK!

チョーク=「0」サイズ=「5」範囲=「50」適用度=「0」と入力!

こんな感じになったね!

グラデーションオーバーレイを追加する

続いてグラデーションオーバーレイを追加するよ!

グラデーションオーバーレイを選択後、グラデーションをクリック!

左下の四角をダブルクリック!

ここでは「ffffff」としてOK!

クリックしてから、ダブルクリック!

ここでは「8a8a8a」としてOK!

位置を「48」に変更!

クリックしてダブルクリック!

ここでは「dfdfdf」としてOK!

位置を「52」に変更!

OKを選択!

描画モードを「オーバーレイ」に変更!

不透明度=「90」角度=「90」比率=「150」としてOK!

こんな感じになったね!

グループ化する

続いて文字をグループ化するよ!

一番上の文字レイヤーを選択!

メニューバーの「レイヤー」→「レイヤーをグループ化」を選択!

グループ化されたね!

【Photoshop】グループ化の方法【ショートカットあり】Photoshopのグループ化の方法が分からない。 グループ化の便利な使い方があれば知りたいです。 こういった疑問に答えます。...

ベベルとエンボスを追加する

グループにベベルとエンボスを追加するよ!

グループのレイヤーをダブルクリック!

ベベルとエンボスを選択後、スタイル=「ベベル(内側)」を選択!

テクニック=「シゼルハード」を選択!

深さ=「100」サイズ=「6」ソフト=「0」角度=「90」高度=「30」と入力!

ハイライトのモード=「覆い焼き(リニア)-加算」を選択!

カラーを選択!

ここでは「ffffff」としてOK!

不透明度=「100」と入力して、シャドウのモード=「乗算」を選択!

不透明度=「80」としてカラーをクリック!

ここでは「000000」としてOK!

OKを選択!

こんな感じになったね!

気になる文字の間を調整する

最後にベベルとエンボスを加えて文字の間隔の見え方が変わったので、文字の余白を手動で調整するよ!

レイヤーから文字のレイヤーを選択、まずは上の方の文字レイヤーから!

ツールバーから横書き文字ツールを選択!

NとIの間をクリック!

続いてOS毎の下記のコマンドを押しながら「→」を何度かタップ!
この間が他の間隔よりも狭く見えるので余白を空けるよ!

  • Mac=option
  • Windows=Alt

ここではこんな感じとするよ、今と同じ要領で全体の文字の余白が均等に見える様に調整!

ここではこんな感じとして、OS毎の下記のコマンドを押しながらEnter!

  • Mac=Command
  • Windows=Ctrl

こんな感じになったね!

先ほど調整した文字レイヤーを非表示に変更!

こんな感じになったね!

下の文字レイヤーを選択!

文字をクリック!

こんな感じになるので、先ほどと同じ要領で文字の間隔を調整!

ここではこんな感じとして、OS毎の下記のコマンドを押しながらEnter!

  • Mac=Command
  • Windows=Ctrl

こんな感じになったね!

文字を再表示する

続いて、非表示にした文字を再表示するよ!

非表示にした文字レイヤーの表示非表示の部分をクリック!

こんな感じになったね!

位置調整する

最後に文字の間隔を調整したので、もう一度文字全体の位置を調整するよ!

OS毎の下記のコマンドを押しながら二つの文字レイヤーをクリック!

複数選択のショートカット

  • Command+クリック
  • Windows=Ctrl+クリック

複数選択のショートカットはこんな感じ。

【Photoshop】レイヤーが複数選択できない時の対処法【新人デザイナー向け】Photoshopでレイヤーが複数選択できない。 レイヤーを複数選択するやり方が分からない。 こういった疑問に答えるよ!...

メニューバーの「選択範囲」→「すべてを選択」を選択!

ドキュメントの全体、すべての選択範囲を選択することができたね!

すべて選択のショートカット

  • Mac=Command+A
  • Windows=Ctrl+A

すべて選択のショートカットはこんな感じ。

移動ツールを選択している状態でオプションバーの「垂直方向中央揃え」をクリック!

移動ツールのショートカット

  • V
【Photoshop】移動ツールの使い方【新人デザイナー向け】Photoshopの移動ツールってどうやって使うのだろう? レイヤーが思うように選択できないのは何故だろう? こういった疑問に答えるよ!...

垂直方向に中央揃えができたね!

選択範囲を解除して完了!

選択範囲の解除のショートカット

  • Mac=Command+D
  • Windows=Ctrl+D

選択範囲の解除のショートカットはこんな感じ。

【Photoshop】文字を中央揃えする方法【レイヤーでも画像でも何でもOK】Photoshopで文字を中央揃えするやり方が分からない。 こういった疑問に答えるよ! ...

これで完成!!!お疲れ様!!!
いいいぃぃぃえぇぇぇえええーいいいぃぃぃ!!!

Naoya
Naoya
今日も来てくれてありがとう、またね!
【無料あり】Webデザインスクールおすすめ3選【決定版】Webデザインを学びたいけど、どんなスクールが良いのだろう。 調べてみるとデザインスクールは山のようにあるし、そもそもなに基準で選んだ...
【10点プレゼントの体験版】Adobe Stockを無料で始める手順Adobe Stockを利用したいけど、どうやって始めるんだろう? そもそも、いくらかかるんだろうか、、、。 これからAdobe Stockの契約を考えているので「Adobe Stockの始め方」を知りたいです。 こういった疑問に答えます。...
【Photoshop】無料でダウンロードする方法【失敗しない学習法】Photoshopを無料でダウンロードする方法が知りたい。 そもそもPhotoshopって無料で使えるのかな? こういった疑問に答えるよ!...

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Naoya
Naoya
Designer
デジタルアーツ東京→デザインプレックス東京→デザイン制作会社→フリーランス
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました